<親子で悩む>子どもが習い事を辞めたいと言う。自分から習いたいと言ったのに簡単に辞めていいの?

5

2022年12月02日 10:31  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ

ある日突然、子どもが習い事を辞めたいといい出したら、みなさんはどのように対応しますか? すぐに辞めさせる? それとも辞めさせない?
『子どもが習い事を辞めたいって言いだしたら、みんなはどうする? イヤだというのをムリに行かせても意味はないかなと思うんだけど、自分から習いたいと言い出したのに、簡単に辞めてしまうのはどうなのかな。悩む』
習わせている親の立場からすれば、できれば辞めずに頑張って続けてほしいと思うこともあるでしょう。ましてや親が習わせたかったわけではなく、子どもの希望で習わせはじめたことだとしたら、なおのこと「もう少し頑張りなさい」といいたくもなる気持ちもわからなくはないですよね。

ママスタコミュニティに集まっていたママたちは、投稿者さんのお悩みにどのような反応を見せるのでしょう。

同じ悩みを抱えるママたち


『見極めが難しいよね……』
『私も悩んでどうすればいいのか調べたら、最近は辞めたい子には迷わず辞めさせた方がいいって意見が多かった。でも周りのママたちは頑なに辞めさせないと言う人も多くて。投稿者さんが悩む気持ちすごくわかる』
イヤイヤ通ったところで、上達はしないかもしれない。そう頭でわかってはいても、どうしても「せっかく習いはじめたのに」とか「ここまでやってきたのに」と思ってしまいますよね。この状況、共感できるママも多いのではないでしょうか。

もしかするとイヤだと言っているのは今だけかもしれない、もう少し頑張らせたら続けてくれるかもしれない。そのように思いはじめてしまうと、辞めるか辞めないかについての悩みのループにさらに陥ってしまいそうです。

基本的には「辞めさせる」

『子どもの意向ひとつで決めていいよ。将来プロになりたいわけでもないんだろうし。イヤイヤやっても上達しないしね』
『やってみて違うと思ったんだから辞めていいと思う』
今回、投稿者さんのお悩みに対し寄せられたママたちの声は「辞めさせる」が圧倒的でした。本人にやる気がなくなった状態で通い続けてもメリットは少ない、とママたちは考えているようです。

区切りをつけさせてから辞める

『辞めるまでの区切りを提案して決めさせる。「〇〇大会まで頑張ろう!」とか「〇級合格を最後の目標にしてから辞めよう!」みたいに』
『習い事は急には辞められないと伝えて、昇級とか試合とかの区切りまで頑張れるか話し合う。本当に辞めたいなら「何日までに伝えればいつ頃辞められる」と説明しておくかな』
最終的に辞める判断を下すにしても、すぐに辞めさせるのではなく、区切りがつくところまで頑張れないか話し合うといった声も寄せられました。辞めることにもルールがあることを理解してもらうために、いつまでに辞めると言わないといけないか、きちんと話しておくことも大切かもしれません。

もしかすると、提案した区切りや目標を達成できたら、やる気が再燃し継続すると言い出す可能性も出てきそうですね。

状況によって辞めるか辞めないかを判断する

『親が提案してはじめた習い事は、習わせる意味があってやらせているから理由を話して続けさせる。本人の希望ではじめた習い事は辞めていい』
『自分でやりたいと言い出したものなら、簡単には辞めさせない。何かを成し遂げるまでは続けさせたいけど、理由を聞いてから辞めるかどうかを考える』
親主導ではじめた習い事には、習わせる意味がある。もしそうであれば、きちんと習わせる意味や理由を話してみる価値はありそうですね。逆に、子ども主導ではじめた習い事なのだから、そう簡単には辞めてはいけないと考えるママの気持ちもわからなくはありません。

何にせよ、辞めたい理由を聞くことからはじめてみるとよさそうですね。

夫婦・親子で話し合ってから決めるのがベター



子どもがやりたいと言い出したからはじめた習い事。しかし子ども自身がもう行きたくない、辞めたいと言い出した場合、ママたちは「辞めさせる」方向で動くようです。
『理由を聞いてから辞めていいよという。次に習い事をするときには、「今回辞めようと思った部分もよく考えてから決めようね」と話す』
辞めさせるにせよ辞めさせないにせよ、一度は親子できちんと話し合いをすることは必要かもしれません。何も聞かずに判断してしまうと、今後も同じように「やりたくなくなれば辞められる」と安易に考えてしまう可能性もあります。

理由をきちんと話させることで、子どもにも辞めることをきちんと受け止めてもらえるように親が促していくことが「成長」につながりそうですよね。その理由がたとえ「なんとなく」であったとしても、きちんとママやパパに説明ができるのであれば、無理強いさせることもないのかもしれません。

ママだけで判断しにくい場合は、一度旦那さんに相談してみてもいいと思います。その上で、最終的には家族みんなで話し合い、意思の疎通をしてから辞める・辞めないの判断をしてもいいのではないでしょうか。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 嫌々行かせても身に着かないよ。ちょっと様子見て辞めたい気持ちが変わらないなら辞めたらいいと思う。その分の月謝を将来の学費に貯金しておこう。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定