限定公開( 2 )
「スパコン買っちった。お値段は数千万円」――。小説家の水沢あきとさんによる、壮大なツイートが話題です。
水沢さんは、ある大学の非常勤研究員の顔も持つ小説家。正確には、スパコンは勤務先の研究所が導入したもので、水沢さんは購入時の経理や契約を担当したのだそうです。
スパコンの用途は、人体の疾患部位を画像から見つける「診断支援AI」の育成。大学病院の医局で育てるべく、電源の増設や空調の設備工事など、準備を尽くして導入したとのこと。
水沢さんは、少女の人格を持つ眼科医療AIが活躍するミステリー、『僕とAIドクター・深見マナの謎解きカルテ 研修医と眼科AIの診療日記』を執筆。研究所に導入されたスパコンと直接の関係はありませんが、水沢さんは「これをネタにAI小説を書きます」とも発言しており、リアリティーあふれる作品に期待がかかります。
|
|
画像提供:水沢あきとさん
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。