• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/05 15:04 配信のニュース

23

2022年12月05日 15:04

  • 消費者の抵抗感で商流の上流が値上げできなければ商流の下流はさらに値上げできない。 これでさ、『賃上げしろ』って言っても無理でしょ。国民が自主的にスタグフレーションを作ってる
    • 2022年12月05日 17:53
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 需要不足の不況で、供給側を削って対処し、いざ供給が無くなったら、いくら金を積んでも物を買えないハイパーインフレ。長年そんなシナリオを予想していたが、そろそろ当たるのかしら
    • 2022年12月05日 17:25
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 適正に人件費を払ってなかったツケ_φ(・_・
    • 2022年12月05日 18:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • でも日本全体の法人税も内部留保も最高額更新中なんでしょ?どこにあるの。
    • 2022年12月05日 16:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 原材料高を価格転嫁出来ないて 皆だわなあ。 せめて賃金が 今の8割増しくらいやないと 価格で客の選別か 生産終了にしか。
    • 2022年12月05日 16:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最終製品価格の想定から逆算で価格が算出されるので最終製品が「このくらいの価格でないと売れない」という相場観をまず打破する必要があると思う。つまり肝は賃上げ。
    • 2022年12月05日 15:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 為替で28%差損でて、さらに海上コンテナ運賃3倍4倍になって国内輸送費も爆上げしてるのに、それをメーカーが全部吸収できると思ってるヤツはアタマおかしいよね。
    • 2022年12月05日 18:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スーパーのオーケーが花王製品の値上げに報復で全製品を棚落ちさせて返品した追放事件があったよね。酷いスーパーだよ。
    • 2022年12月05日 18:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 価格転嫁して売上が落ちれば銀行の査定にも影響し、株価にも影響を及ぼす。目先の利益を考えれば10%程度の値上げは妥当だがここで値上げ幅を最低限に踏ん張れる企業が10年後笑ってる。
    • 2022年12月05日 17:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 橋本内閣以降に染み付いたデフレマインドを払拭できないと解決にはたどり着かないと思う。
    • 2022年12月05日 16:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だから余力のある企業は日本ムラで商売せずに海外で儲けようとしてるよね。地政学的リスクとかあるけど、日本ムラで限界利益悪化させて無理に商売する方がよっぽど大きいリスク。
    • 2022年12月05日 15:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • BtoBではこれからってことは、BtoCでは今はまだ序の口か?
    • 2022年12月05日 15:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一度価格を上げたら価格を戻せるのに戻さないが����の企業�ܥ����äȤ�����これからも上がるものはあっても下がるモノはないだろうな�դ�դ��Х��Х�
    • 2022年12月05日 15:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「BtoB(企業間取引)の製造業は交渉で価格が決まるため、自分では決められない」これ。特に下請けは力関係で弱い事が多く、逆に値下げすら要求されかねない。
    • 2022年12月05日 18:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁ俺は高くてもそれに見合ったモノなら金を出すぜ(笑)逆にブランドだけのものは棄てる(笑)
    • 2022年12月05日 17:55
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

ニュース設定