
【写真】“食べ慣れていること”も重要? 子どもたちの好きなクリスマスメニュー一覧 <「子どもたちの食に関する調査」結果>
■定番の「七面鳥」は子どもたちに不人気?
今回「PAKU MOGU」が行った「子どもたちの食に関する調査」は、3〜10歳の子どもを持つ親と子ども各400人を対象に、3年ぶりのコロナ自粛明けとなる“クリスマス”をテーマにして、インターネット調査を実施したもの。
調査によると、クリスマスパーティーをしたい場所については、親で79.5%、子どもたちで74.8%が「自宅で」と回答し、コロナ自粛明けとは言え、自宅でのパーティーを望む人が多いことが判明しました。
また、子どもたちに「クリスマスパーティーで出てくるとうれしいメニュー」について聞いてみると、「フライドポテト」、「からあげ/フライドチキン」、「ピザ」がクリスマスパーティーの人気メニュー3強という結果に。
3強のメニューが好きな理由を聞いてみると、「普段から食べ慣れているから」(フライドポテト)など普段からの人気メニューであることや、「クリスマスっぽいから」(フライドチキン)、「色々な味があって美味しいから」(ピザ)といったクリスマスらしいメニューやいろいろな味が楽しめることが理由としてあがりました。
|
|
■8割以上の親が「手料理を」
これまでの調査結果から、8割以上が自宅でのクリスマスパーティーを望んでいることがわかりましたが、実際にクリスマスパーティーを行う場合、86.5%もの親が何かしら手料理を作ると回答し、大多数の親がクリスマスパーティーは手料理でと考えていることがわかりました。
また、手軽においしく栄養面にも配慮されていることで注目を集めるミールキットについても聞いてみると、過去にミールキットを使ったことがある親は29.8%にとどまる結果に。
しかし、クリスマス等の時節のタイミングになると半数以上の51.0%がミールキットを使いたいと回答。ミールキットは、味はもちろん、見た目にも凝ったものがあるので、クリスマスなどの時節のタイミングで気軽に自宅で楽しめるミールキットに魅力を感じている親が多いことがわかりました。
さらに、どんなミールキットなら使ってみたいか聞いてみると、「子どもが喜んで食べてくれる」が77.3%でトップに。次いで、「調理が簡単」、「価格が安い」が上位にくる結果になりました。ミールキットの便利さに魅力を感じている人も多いようですが、子どもたちが喜んで食べてくれるかどうかを重視する親が多いことがわかりました。
|
|
また、実際に子どもたちに苦手な食材を食べさせる際に工夫していることを聞いてみると、「子供の好きな調理法」、「気づかないように細かくする」、「小さいサイズにする」など、子どもたちが食べやすいよう工夫をしている親が多数いることがわかりました。
【「『PAKU MOGU』子どもたちの食に関する調査」概要】
調査方法:インターネット調査
調査時期:2022年7月29日〜8月5日
調査対象:3〜10歳の子どもを持つ親と子ども 合計400サンプル ※2歳刻みで各100サンプルずつ