限定公開( 3 )
ブロッコリーが例年よりも安く買える状況を受けて、農家が日持ちしないと思われがちなブロッコリーを2週間保存できる方法などを紹介。約1万4000件のいいねが寄せられるなど話題になっています。
ブロッコリーを主力に農業を営む安井ファームは公式Twitterで、天候の影響により、ブロッコリーの流通量が増えて、価格も例年よりもお買い得だと告知。この状況を「ブロッコリーチャンスタイム」と名付け、保存方法や調理方法などを紹介しています。
冷蔵保存では、ブロッコリーをポリ袋に入れてチルド室で保管することで、2週間ほどよい状態を保てるそうです。「2週間はナイスブロッコリーを保つことができます」「最適保管温度(0℃)に近い方にて保管いただけますとオッケーブロッコリーです」など、ブロッコリーの状態に関する表現もユニーク。ブロッコリーへの愛情があふれている……!
加熱方法についてはゆでるなら2〜3分、レンチンならポリ袋と耐熱皿を使って600W2分30秒など、とても具体的に紹介しています。画像で紹介されているので分かりやすく、初心者にも親切です。
|
|
Twitterでは安井ファームの情報を受けて「早速購入してきました!」「明日、スーパー行こ」など、さっそく実践しようとする人たちからの声が寄せられています。どれも手軽に試せそうなので、ブロッコリーチャンスタイムを有効に活用できそうですね。
画像提供:有限会社安井ファームさん
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
自宅で昭和のゲーム店を再現(写真:おたくま経済新聞)75
EOS Kiss、30年でブランド終息へ(写真:ITmedia NEWS)99