ナインティナイン(撮影/近藤誠司) (C)ORICON NewS inc. お笑いコンビ・ナインティナインが、8日深夜放送のニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)に出演。岡村隆史によるちょっとクセの強い審査とそれに翻ろうされる『岡-1グランプリ』が、22日深夜放送回に開催されることが決定した。
【写真】ラジオブースの前で…2ショットで撮影に臨むナインティナイン 5回目の開催となる今回、5年連続出場となるミキ・昴生(女子高生のイントネーション)を筆頭に、第1回大会に出場を果たした東京ホテイソンが再び参戦。にわかに注目を集め、番組内で度々取り上げられていたザ・マミィ、今年大活躍だったランジャタイも初出場を果たす。
さらに、2年連続で出場している矢部浩之も3度目の参戦が決定。早くも『岡-1グランプリ』の戦いの火花が切って落とされた。
この日の放送で、岡村は「本当は西川貴教さんが決勝に駒を進めていたんですけど、繰り上げでミキ・昴生。5年連続で決勝進出ということになりました。4回優勝していますね。亜生もすごくいいところまできていましたからね。亜生、西川貴教さんの分も頑張って、前人未到の5連覇目指していただきたい」と期待。
続けて「矢部さんがカタールに行っている時に、東京ホテイソンに来ていただいたんですけど、見事に決勝進出決めました。アディショナルタイムで、まさかまさかのゴール」「ランジャタイは岡-1に出てもいいのかなって(笑)。まさかの決勝に。それは決勝行きますよね。売れっ子ですから」「ザ・マミィは、やはりというところで、決勝に進んできましたね」と語っていた。
優勝者には、特別に「カニ」をプレゼントする。番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
■『岡-1グランプリ』歴代出場者
2018年:堤下敦(インパルス)、ミキ・昴生、東京ホテイソン、四千頭身
2019年:堤下敦(インパルス)、ミキ・昴生、オカリナ(おかずクラブ)、ハンバーグ師匠
2020年:堤下敦(インパルス)、ミキ・昴生、トム・ブラウン、ぼる塾、矢部浩之
2021年:堤下敦(インパルス)、ミキ・昴生、NON STYLE、ジョイマン、矢部浩之
2022年:ミキ・昴生、東京ホテイソン、ザ・マミィ、ランジャタイ、矢部浩之