限定公開( 4 )
米Googleのネット広告配信プラットフォームで12月9日、障害が発生した。日本時間午前10時ごろから、広告配信ができない状態になっている他、管理ページでもエラーが発生するなどの問題が起きている。
原因は広告管理プラットフォーム「Google Ad Manager」とみられる。Twitterでは「いろんなサイトで広告が表示されていない」という報告が相次いでいる。Webサイト「デイリーポータルZ」を運営する東急メディア・コミュニケーションズ(東京都渋谷区)や、無料wikiサービス「atwiki」を展開するアットウィキ社(東京都港区)も、広告が表示できないと報告している。
Googleは問題を認識したうえで原因を調査中としている。復旧めどは公開していない。
●追記:午後0時40分ごろに復旧
|
|
米Googleは、9日午後0時40分ごろにサービスが復旧したと発表した。
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。