

どうやら鈴木さんが引っ越したおうちは、元々英語教室を開催していて、地域の子どもたちの多くが、イベントがある度にその英語教室に出入りしていたらしいのです。住民が変わったとしても子どもたちには関係ないようで、勝手に庭に入ってきては遊び、トイレを貸してと言ってくるのだとか……。

悩み事は子どものことだけにとどまらず。庭にはハーブが植えてあり、「このバジルもらっていくね」とプチっとハーブを採り、持っていく人もいるようです。開放感のある気に入った庭だったのですが、鈴木さん一家は我慢の限界。気軽に入って来られないような外構を作ることにしたそうです。
帰宅後――――。

家を見に行っただけではわからないこともあるのですね。住んでみないとわからない、その土地ならではの周囲との距離感。戸建への憧れはあるけれど、慎重に慎重に検討しようと思う出来事でした。
原案・編集部 作画・カヲルーン 編集・荻野実紀子
【つぎ】の記事:<体型いじり問題>「ママはふとっちょ!」友人の子どもが突然暴言!モラハラの疑い……【前編まんが】
|
|