
「人間失格カステラ売ってて買ったら二段構えでレジで笑ってしまった」
そうツイートしたのは、きらく(@kirakusgwr)さん。北海道で、太宰治の超傑作「人間失格」とプリントされたパッケージに入ったカステラサンドを買ったといいます。
何気なく商品を購入した際のレシートを見てみると…「人間失格 カス」との表示が。思わぬところで文字が省略された結果、レシートにも罵られるといった状況に、きらくさんは笑いをこらえられなかったそう。
「久々に声出して笑ってしまったw」
「授業中なのに笑いそうになったわ」
「味の多い商品を送ってきました…」
「2枚目思わず声出して笑ってしまいましたww」
|
|
リプ欄には、きらくさんと同様に、2枚目のレシートの写真で笑ってしまった人が続出しました。きらくさんにお話を聞きました。
ーーどんな時に「人間失格カステラサンド」を買ったのですか?
「仕事でかなりタイトなスケジュールをこなして、へろへろになった時に買いました。レジに通すときに、『人間失格 カス』と液晶文字が出てきて噴き出してしまい、店員さんと大笑いしました」
ーーまさか文字が省略されているとは!?
「おもしろかったなぁと思い出しながら、あらためて部屋でレシートを見ると、見間違いでもなんでもなかったんだなぁと、その証拠が残っていることがあまりにもばかばかしくて面白いなぁと思いました」
|
|
ーーなぜこちらのカステラを購入しようと?
「昼夜連続しての作業だったため、とりあえず軽食でもと、わらをもすがる思いで閉店間際のドラッグストアで手にとりました」
ーーお味はどうでしたか?
「普通のカステラと比べると水分量が少なめだったのですがその分、甘味もしっかり感じられて、疲れた体には大変おいしく感じられました」
ーー「人間失格」のほかにも、名作カステラサンドがあったとのことですが。
|
|
「走れメロスがありましたが、その時は人間失格の方がなにか惹かれるものがあって選びました」
きらくさんは「以前に青森に仕事で出張したときに、工藤パンブランドの商品を知り、今回このような形で再会したことにびっくりしました。もし青森県外で工藤パンを見かけたらおいしいのでぜひ一度食べてみてください」と、このブランドを応援しています。公式サイトによると、「人間失格」はミルク風味クリームのカステラサンドで、「走れメロス」はチョコクリームの黒糖カステラサンドでした。
「走れメロス」もどんなおいしさなのか、かなり気になります。もし見つけることができたらぜひ食べてみたいですね!
(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・今田 哲平)
- まいどなニュース
- まいどなニュース 関連ニュース
- 「絶対に作らない!って決めてる料理ある?」の問いかけに意見殺到 投稿主が「イカの天ぷら」を挙げる中、ダントツは
- 返り血を浴びた「すみっコぐらし」が話題、壮絶なお弁当にメーカー公式もノリノリ「茶碗蒸しにするとかわいい」
- 税込み983円「レシートだけで泣ける」ママを想う7歳息子のおつかい 「返品」の意味に「想像しただけで…」
- 東日本では入手困難!? 隣町のスーパーで買い続けたら「うどんスープの人」と呼ばれて…でもメーカー「ヒガシマル」に聞いたら思わぬ事実が発覚した
- 寿司屋「人妻…お持ち帰りできます」!? 価格は420円から 気になりすぎるのぼり旗、意図をお店に聞いた