保育園でゲットした“戦利品”、子どもは喜びお母さんはうつろな目…… あるある漫画に「わかる」「爆笑」

10

2023年01月31日 07:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

男の子がじゃんけんで買って勝ち取った戦利品は……

 保育園でのさまざまな出来事をつづった、でこぽん吾郎さんの人気漫画『実録 保育士でこ先生』シリーズ。今回紹介するのは、子どもが園で勝ち取った戦利品とそれを見たお母さんの対照的な様子を描いたお話です。



【画像】漫画を全部読む



 真剣な顔でじゃんけんする3人の男の子たち。見事じゃんけんを制した子は「よっ…しゃぁぁ〜〜!」と大喜びです。



 「俺が持って帰るぞ〜〜!」とうれしそうな男の子の目の前にあるのは、子どもの背丈よりもだいぶ大きな工作のお城のようなもの。「ママも一緒に遊ぼうね〜〜!」と戦利品を手にして最高にハッピーな息子に反して、迎えに来たお母さんは途方に暮れているようでした。



 どうやって持ち帰るのか、家のどこに置くのか、遊ばなくなったらどうするのか……お母さんの中では一瞬のうちにさまざまな思いが駆け巡ったに違いありません。でこ先生も思わず心の中で「頑張って」とお母さんにエールを送ってしまったようです。



 大きな制作物、謎の物体、虫……など、子どもたちが園から持ち帰るものは、子どもたちにとっては宝物。でも、お母さんにとってはちょっと悩みの種かもしれません。子どもの気持ちも大切だし、でも、これどうする!? というお母さんの気持ちも分かる!



 読者からは「ママの目がwwwよかったけど…よかったけど…!!ですね笑」「お迎えの時息子が自分の等身大以上のサイズの牛乳パックで作った大型ロボットと一緒に満面の笑みで肩を組むようにして登場した時、ママ友たちに気の毒そうな同情の笑顔を向けられたの思い出したわ…」「お母さんのお気持ちが痛いほどよく分かります 持ち帰ったあとに子どもの興味が急になくなって、家にそのまま放置されてしまうまでがセット…。」など、共感のコメントが寄せられています。



 『実録 保育士でこ先生』シリーズは単行本も販売中。現在5巻まで刊行されています。



作品提供:でこぽん吾郎さん


このニュースに関するつぶやき

  • なかったな♪私が通った園は体験重視だったから巨大製作は一切無し!持ち帰らずに親も参加しての体験大会だったな(^^)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(8件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定