劇場版『セーラームーン』主題歌はDaoko ビジュアル&予告映像が公開

22

2023年01月31日 08:00  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』のビジュアル (C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」製作委員会
 人気アニメ『美少女戦士セーラームーン』の物語の最終章を描く新作映画『劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」』(前編:6月9日、後編:6月30日公開)の本ビジュアル、予告映像、主題歌情報が公開された。

【動画】神作画で大迫力!謎のセーラー戦士も登場…公開された予告映像

 本ビジュアルでは、愛する人たちを失い、その過酷な運命に翻弄されながらも、まっすぐに愛する人や仲間たちのため突き進む、凛々しく美しいエターナルセーラームーンが描かれている。

 さらにエターナルセーラームーンの背後には、セーラー戦士の力の源であるセーラー・クリスタルを手に収め、不敵な笑みを浮かべ迫りくるセーラーギャラクシアの姿も描かれ、ふたりの壮絶な戦いを予感させる一枚に。そして物語のカギを握る火球皇女とセーラースターライツも集結している。

 予告映像では、迫りくるセーラーギャラクシアの恐怖、そして過酷な運命へと立ち向かうエターナルセーラームーンが描かれている。銀河征服を目論み、セーラームーンの持つ銀河一の力≪シルバー・ムーン・クリスタル≫をも奪おうとするギャラクシアは、仲間を一人ずつ奪いセーラームーンを追い詰めていく…。不安を感じながらも、“未来”のため、“仲間”のために、それでもセーラームーンは前へと進んでいく。

 あわせて解禁となったのは、本作のために書きおろされた主題歌「月の花」。歌唱、そして作詞を担当したのは、ティーンを中心に人気を博しているDaoko(読み:だをこ)。

 2021年に公開された『劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」』の続編となる同映画は、『美少女戦士セーラームーン』シリーズの最終章となる“シャドウ・ギャラクティカ編”を描く。

 新たなる敵“シャドウ・ギャラクティカ”が出現し、次々と仲間が狙われていく中、セーラームーンたちは再び戦いに身を投じていくストーリーで、最強の敵を前に「なんのために戦うのか」、自らに課せられた使命と葛藤しながらも立ち向かっていく、セーラー戦士たちの最後の物語となる。

 同作は、1991年から1997年に渡り少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で連載された作品で、単行本の累計発行部数は4600万部を突破する人気作。主人公・月野うさぎが、ある日、言葉をしゃべる黒猫のルナと出会い、正義の戦士「セーラームーン」に変身し、仲間たちとともにプリンセスを守る使命に向かって戦っていくストーリー。

 当時の女の子たちを夢中にさせ、社会現象を巻き起こし、1992年から1997年にはテレビアニメシリーズも放送され、日本のみならず40ヶ国以上の国で放送されるなど世界中で愛されている作品に。また、2014年からは新シリーズ「美少女戦士セーラームーンCrystal」としてアニメがスタートし、2021年には25年ぶりとなる新作映画『劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」』が公開された。

■Daokoコメント
 セーラームーンを初めて見た時に、気高く美しいセーラー戦士たちに目を奪われたことを今でも覚えています。とくに変身シーンのときめきは鮮烈で、今見てもドキドキします。そんな心惹かれ続けている作品のオファーをいただき、聞いたときは嬉しくて取り乱しました。

 楽曲制作では、何度も原作やアニメを観返し、より世界観を深くインプットしながら進めました。乙女の儚さと美しさを兼ね備えつつも、強く気高いセーラー戦士たちを体現するような楽曲に仕上がっていると思います。映画公開が一ファンとして、心から楽しみです!一緒にわくわくしながら待ちましょう!!劇場で皆様に「月の花」を聴いて頂けることを心待ちにしております。


動画を別画面で再生する



このニュースに関するつぶやき

  • Daoko=ドラガリ ドラガリロスになって久しいので 嬉しいかも
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(10件)

オススメゲーム

ニュース設定