
【匂いでギターを当てる達人の動画 島村楽器、話題の店長にインタビューの画像・動画をすべて見る】
ギターのネックを触った数秒で価格・材質、そしてギターの種類を当てる……そんな“目隠しでギターを当てる”ショート動画が今話題になっている。
主に出演しているのは、島村楽器イオンモール甲府昭和店の店長・坂本さんと店員の今村さん。
今回は店長の坂本さんに、なぜあの芸当ができるのか、ショート動画を投稿しはじめたきっかけと共に聞いた。
「少し気持ち悪いくらいのマニアックさがウケる」
──「目隠しギター」シリーズの投稿をはじめたきっかけについて教えてください。
|
|
そのため、もっと手軽に見られるエンタメ性がありながら、楽器屋店員らしさが出る動画を作ろうと考え、これならできるかもと思いついたのが「目隠しギター」シリーズです。
──実際に目隠しで楽器を当てる際、どのような部分・要素から楽器を見極めているのでしょうか?
坂本さん 楽器全体を触ってしまうと、ヘッド周りやボディ形状、パーツの取り付け位置等からメーカーやシリーズ名が推測できてしまいます。
それで正解しても、視聴者の方々には驚きも、おそらく面白いとも感じていただけないでしょう。
なので、毎日何十本ものギターを触っている楽器店員だからこそ分かる、ある意味少し気持ち悪いくらいのマニアックさがウケると考えました。
|
|
──YouTubeのショート動画の投稿を始めたことで、どのような反響がありましたか?
坂本さん 「動画を見ました」というお客様からのお声がけは、ほぼ毎日いただいております。また、わざわざ遠方からご来店されて楽器を購入してくださるお客様も増えました。
そのほかでは、業務の中でたとえば楽器メーカーさんに電話連絡した際に、担当の方から「いつも動画見ています」と言われることも多くなり、少々恥ずかしい思いをすることもあります(笑)
ほとんどのショート動画が10万回越えのヒット
動画が公開されている島村楽器イオンモール甲府昭和店のYouTubeチャンネルは、登録者数が8万人。
2022年半ばにショート動画に力を入れはじめ、ほとんどの動画が10万再生以上を誇る。なかには100万再生を超える動画もあり、ヒットにつながっている。
また、坂本さんがギターを当てるだけでなく、ベースやピアノ、ウクレレ、エフェクターなどを目隠しで当てる企画も公開されている。
|
|
ここ数日は、育休を経ての「目隠しギター」に苦戦する(?)坂本さんの動画が多数アップされている。
一時的に落とされていた投稿頻度も徐々にもとに戻ると思われる。今後もエンタメ性抜群のショート動画を楽しみにしたい。