
登山やキャンプ、釣り、サーフィンやダイビングなど、アウトドアシーンにあると便利なのが「アウトドアウォッチ」。アウトドア活動がより安全で充実したものになるようサポートしてくれます。
ここではアウトドアウォッチの中でも、電池の消耗を心配しなくて済むソーラー駆動のおすすめ製品を紹介します。2万円台から4万円台までの手頃な価格のものをピックアップしているので、アウトドアウォッチを試してみたい人はぜひ参考にしてください。
●おすすめのソーラーアウトドアウォッチ:カシオ「プロトレック PRG-30-1JF」
カシオ計算機のプロトレック「PRG-30-1JF」は、トレッキングやキャンプに活躍するモデルです。ライトユーザー向けなので、アウトドアウォッチ初心者でも気軽に扱えるでしょう。
|
|
方位、高度/気圧、温度を計測する「トリプルセンサー」を搭載。また他にも、日の出/日の入り時刻の表示やフルオートLEDライトなど、山の中での活動にぴったりの機能を豊富に搭載しています。
ケースサイズは、約51.6(縦)×45.2(横)×12.9(厚さ)mm。10気圧防水。公式サイトでの販売価格は、3万800円(税込、以下同)です。
●おすすめのソーラーアウトドアウォッチ:カシオ「G-SHOCK GW-9300-1JF」
「GW-9300-1JF」は、過酷な陸上環境での使用を想定したマッドレジスト(防じん・防泥)構造のG-SHOCK「マッドマン」シリーズのモデル。電波ソーラーモデルなので、正確な時刻を刻みます。
方位計測機能を搭載。「COMP」ボタンにより、すべてのモードからダイレクトに方位計測モードへ切り替えが可能です。また、目的地となる方角を記憶してその方向に直進できるベアリングメモリー機能を搭載しているので、視界が阻まれる場所での活動に役立ちます。
|
|
ケースサイズは、約53(縦)×50.8(横)×18.2(厚さ)mm。20気圧防水。公式サイトでの販売価格は、3万8500円です。
●おすすめのソーラーアウトドアウォッチ:カシオ「G-SHOCK GW-7900B-1JF」
G-SHOCK「GW-7900B-1JF」は、サーフィンにぴったりな電波ソーラーモデルです。
設定した場所・日時の潮汐情報を表示するタイドグラフや、月の満ち欠けが分かるムーンデータを搭載。20気圧防水なので水泳、スキンダイビングに対応します。暗い場所で便利なフルオートLEDライトも搭載。また、大型液晶を採用し、視認性を確保しています。
グローブをはめたままでも操作しやすい大型ボタンを採用。ケースサイズは、約52.4(縦)×50(横)×17.7(厚さ)mm。公式ストアでの販売価格は、2万4200円です。
|
|
●おすすめのソーラーアウトドアウォッチ:シチズン「プロマスター BN0197-08A」
シチズンの「BN0197-08A」は、プロマスターのダイバーズウオッチシリーズ「MARINE」のモデル。2月9日発売予定で、現在、公式サイトやネットショップなどで予約受付中です。
200m潜水用防水。水中や暗い場所での視認性を確保する夜光仕上げの針とインデックスに、誤作動を防ぐ逆回転防止ベゼルやねじロックりゅうずなど、ダイビング中の安全を守る本格的な機能が充実しています。
ホワイトのダイヤルにグレーのケース、ブラックのウレタンバンドがシックな印象。アウトドアのみならず、カジュアルでもビジネスでも使えるスタイリッシュなデザインです。
ケース径44.5mm、厚さ12mm。公式ストアでの販売価格は、4万1800円です。