網走で流氷初日 史上5番目に遅く

5

2023年02月02日 13:32  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

網走で流氷初日 史上5番目に遅く

今日(2日)、網走で流氷初日となりました。1946年の統計開始以来、5番目に遅い観測となります。



●網走で流氷初日


網走地方気象台は今日(2日)午前10時50分に、流氷初日となったと発表しました。平年より11日遅く、昨年より9日遅い観測で、1946年の統計開始以来、5番目に遅い観測となりました。千島近海の発達した低気圧による北寄りの風が強まったため、網走沖合の流氷が接近してきたと考えられます。この後も風が強く、流氷の動きが激しくなるため、船舶関係は注意して下さい。
流氷初日:視界外の海域から漂流してきた流氷が、視界内の海面で初めて見られた日。


このニュースに関するつぶやき

  • 今年が見納めじゃにゃーか.
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定