かわいすぎると話題になった英語教科書の「エレン先生」、今は英語以外の教科にも!? 採用の理由、出版社に聞いた

29

2023年02月05日 11:32  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

5教科の表紙で活躍中のエレン先生

 中学校の英語教科書に登場してかわいいと話題になったキャラクター「エレン先生」が、今や他の教科にも進出していると話題になっています。出版元の東京書籍にエレン先生が今どんな状況なのか聞きました。



【その他の画像】5教科を制覇したエレン先生



 エレン先生が初めて登場したのは2016年(平成28年)度版の中学の英語教科書「NEW HORIZON」。アニメ風のイラストで描かれたキャラクターは、教科書の登場人物ながらかわいいと話題になりました。東京書籍の担当者は当時、「できるだけ多くの生徒に学習しようという意欲を持ってほしいと思い、生徒に関心の高いタッチのイラストに変えることにしました」とアニメ風のイラストを採用した背景を語っていました。



 そんなエレン先生ですが、今や高校入試の参考書にも姿を見せています。掲載されているのは『高校入試要点ズバっ!premium』の表紙で、「国語」「社会」「数学」「理科」「英語」と主要5教科の顔に。得意分野の英語ではメインの参考書だけでなく、「英単語・熟語1400」の表紙にも採用されています。あまりの人気ぶりにTwitterでは「エレン先生の労働環境が過酷」と冗談が飛び出すほどです。



 参考書の出版元である東京書籍にエレン先生の活躍状況を聞いたところ、教科書では高校地理総合教科書(教材も連動)と、中学校英語2年にも1コマ登場し、参考書では『高校入試要点ズバっ!premium』シリーズに起用したとのこと。



 東京書籍によると、「英語教科書で生徒にもなじみのあるエレン先生を一般書にも採用してみてはどうか」という話になり、高校入試対策用の『高校入試要点ズバっ!』シリーズに採用し、リニューアルしたプレミアム版として発行したといいます。



 なお『高校入試要点ズバっ!premium』では全科目共通で表紙にARが付いており、エレン先生が使い方を解説してくれるそうです。出版社も安心して頼れるエレン先生のエリートぶりがうかがえます……!



画像提供:東京書籍


このニュースに関するつぶやき

  • エレン先生かわいい〜
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(20件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定