初詣に撮影した何気ない写真が恒例行事になって…… 子どもたちの成長と家族の変化を感じる写真に「とっても素敵」「涙が出ちゃいました」

2

2023年02月05日 11:52  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

最初はなにげなく撮った一枚の写真

 初詣でなにげなく撮った写真が毎年恒例になり――子供たちの成長が分かるすてきな家族写真をまとめた動画がInstagramに投稿され、話題になっています。2月1日現在、この動画の再生数は286万回を突破し、4万2000件を超える“いいね”が集まっています。すてきな写真だなぁ……!



【画像】どんどん成長するきょうだいたち



 投稿者は4人の子どもたちのママであるSAWAKOさん。SAWAKOさんの家では、ある年の初詣に撮った写真をきっかけに、毎年恒例となった記念写真があります。それは神社にある「せたけ石」の前で撮影するというもの。せたけ石は身長がわかる目盛りが刻んである石で、多くの人の撮影スポットになっています。



 1枚目の写真では、子どもたちが4人横に並んでいます。お姉ちゃんもお兄ちゃんの身長は、140センチ前後です。しかし、次の写真では全員一気に身長が伸びていることがわかります。お兄ちゃんとお姉ちゃんは、すらっとした大人っぽい体形に変化してきました。



 次の年では、お兄ちゃんの身長が160センチに到達。全員でピースを決め、背の順に並んだポーズもかわいらしい1枚です。さらに次の年には、三女ちゃんが4年前の長女ちゃんの身長を追い越しました。



 そして大きな変化が訪れます。次の年には、甥っ子が誕生。次女ちゃんが小さな甥っ子を抱っこしています。また、お兄ちゃんの髪が茶髪になったのにも注目です。



 最新の写真では、赤ちゃんだった甥っ子ちゃんは三女ちゃんの体の大部分を隠すほどに成長。お兄ちゃん、お姉ちゃんは共にすっかり「お兄さん」「お姉さん」といった雰囲気です。



 日々身長が伸び、どんどん大人びた表情になっていく子どもたち。1年に1度の記念写真は、みんなの成長がよく分かるすてきな家族の習慣ですね。高校生になる子どもたちはもう「撮ってくれないかな。笑」というSAWAKOさん。一方で、「それも成長だね」「元気に育ってくれてありがとう」と子どもたちの変化と自立を受け入れつつ、感謝の気持ちを伝えています。



 この動画には「とっても素敵な動画」「気がついたら1人増えてる!素敵」「涙が出ちゃいました」といった感動の声が寄せられています。これらの写真は、1枚1枚が心に残る記念になりますね。



 SAWAKOさんはこの他にも、家族たちの日常の様子をInstagramアカウントで公開しています。



画像提供:SAWAKO(@k.sasako)さん


このニュースに関するつぶやき

  • 美男美女きょうだい笑顔も素敵 こいつらリア充やぞw
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定