転出届のオンライン提出が可能に きょうから 市区町村への来庁は原則不要

37

2023年02月06日 12:22  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

引っ越しの転出届、オンライン提出が可能に(画像はマイナポータルから引用)

 2月6日、全ての市区町村でオンラインによる転出届の提出が可能になった。マイナポータルから転出元市区町村に転出届を提出できる。これにより、転出元の市区町村への来庁が原則不要になる。



【その他の画像】



 サービスの利用条件は「電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っている」「日本国内で引越しをする」の2点。単身で引越す場合の他、同一世帯員や自分以外の世帯員の引越しでもサービスを利用できる。



 転出届をオンライン提出する際には、転入先市区町村に来庁予定の連絡(転入予約)も同時に行う。これにより、申請者は転入予定市区町村で必要な手続きや持ち物を、マイナポータル上でも確認可能に。手続き漏れや忘れ物を防止できるようになる。転入先の市区町村は、来庁予定の連絡を受け取ることで、手続きを効率化できるという。



 このサービスはデジタル庁が推進する「引越しワンストップサービス」の一環。引越しによる手続きの負担を軽減することが目的で、今後はライフライン(電気、ガス、水道)などの民間手続もオンラインで一括で行えるよう、対応していく方針。


このニュースに関するつぶやき

  • 役所のIT化が漸く利用者の利便性も大事であることに気付いたのかw 税金で巨額投資して事務も合理化できたのなら公務員もリストラしてやw
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(26件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定