
あなたの「金銭感覚」が明らかに!
ここでのマネー心理テストでは、あなたがどんなことに関心を持ち、エネルギーを注いでいるかがわかります。そこから、あなたがどんなことにお金を使うのか、あなたの消費傾向を明らかにしていきます。それでは早速、質問に直感で答えてみてください。
質問:立食パーティーであなたがまず、声をかけたのはどの人?

Q. 立食パーティーに招かれました。会場にはすでに大勢の人が。あなたがまず、自分から声をかけたのはどの人?
<選択肢>
・A:何度か目が合った初対面の人
・B:何人かの顔見知りの人
・C:話し相手がいなくて寂しそうな人
・D:名刺交換しておきたい有名人
それでは、各選択肢の結果をみていきましょう。
Aを選んだあなたは、好きなことにお金を使ってしまう人
あなたは好奇心が強い人のようです。魅力を感じるものや興味を抱いたことには、強く引き寄せられ、そのことにハマってしまうことがあるのでは?好きなことになら、いくら時間やお金を使っても惜しくないと思うタイプ。その傾向はなかなか抑えられるものではなさそうですから、ふだんは節約を心がけましょう。
Bを選んだあなたは、付き合いでお金を使ってしまう人
あなたは社会性のある人のようです。人付き合いはそれほど苦にならず、むしろ誰とも会わずに家にいると、社会から切り離されたように感じることがあるかもしれません。
|
|
Cを選んだあなたは、人のためにお金を使ってしまう人
あなたは思いやりのある人のようです。周りの人にもよく気配りし、人のために何かしてあげたいという気持ちが強そう。自分のためにお金を使うことには、ちょっと罪悪感を感じるかも。気前よく人におごってあげたりしたいはず。でも、そのためにはお金が必要なので、意外とちゃっかり自分のお金はホールドしているのかも。
Dを選んだあなたは、見栄でお金を使ってしまう人
あなたは上昇志向の強い人のようです。自分も成功してお金持ちになりたい人。効率よくお金を使い、無駄遣いはしないでしょう。お金の面だけではなく、人脈作りや資格取得など、自分に有利に働くことには、積極的に投資できます。ただ、見栄で高い店に入ったり、高いものを買ってしまうことがありそう。見栄は無駄なものです。
|
|
エニアグラムアソシエイツ主宰・作家・性格心理研究家。関西学院大学文学部大学院修士課程(哲学専攻)修了。書籍、雑誌やネットの執筆活動のほか、性格タイプに関する独自の研究に取り組み、自己理解・対人関係改善などをテーマにしたワークショップも行う。心理テストに関する著書に『不思議なほど当たりすぎる心理テスト』(王様文庫)など多数。
イラスト:竹松勇二
(文:あるじゃん 編集部)