産業用センサメーカーのオプテックス・エフエー株式会社が企画する「第九回現場川柳」の受賞作品が決定しました。
「現場川柳」は、オプテックス・エフエー株式会社が10月3日に定めた「センサの日」にちなんで、ものづくりに関わる製造・開発設計・物流・営業などの「現場」にまつわるエピソードを川柳で詠う企画。
受賞作品の選考は、特別選考委員で漫画家の見ル野 栄司(みるの えいじ)氏と社内選考委員で行われたそうです。
|
|
応募総数9840作品の中から大賞に輝いたのは、町工場の悲哀を巧みに表現した作品。
【大賞】
「我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び」
優秀賞に選ばれたのは3作品です。
【優秀賞】
「検品の 目利きがすぎて 彼氏なし」
「いい現場 だけ切り抜いた 社のパンフ」
「その部品 貴重らしいで 知らんけど」
見ル野賞は、職業柄思わぬ場所でも溶接痕が気になってしまうエピソードが選出されています。
|
|
【見ル野賞】
「ジムに来て ガン見マシンの 溶接痕」
他に、部品不足を詠った作品や、サッカーに絡めた作品など、10作品が入賞しています。
【入賞】
「部品来ず 加工のスキル 爆上がり」
「責任の パス回しなら 技術あり」
「センサには 負けじとわが目の VAR」
など
なお、「第十回 現場川柳」の作品募集は、2023年10月3日より実施予定とのことです。
情報提供:オプテックス・エフエー株式会社
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 C.S.T.ENTERTAINMENT inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。