限定公開( 8 )
猫が“液体”と化して再び“固体”に変化する動画が、Instagramで再生回数92万6000回を突破する人気です。約7万3000件の“いいね”が集まり、国内外から「すごい」「可愛い」の声が寄せられています。あまりにもスムーズな状態変化にビックリ……!
動画の猫さんは、15歳の男の子「まる」さん。自ら金魚鉢風のポリカーボネート製容器に入る様子が撮影されています。
まずは前足から中に入れ、次に頭、後ろ足と順番に入れていき……。
そこでまるさんは、中に入れた上半身を容器に合わせるように横回転させます。すると下半身が吸い込まれるように「にゅるん」と中へ。ぴったりサイズの容器に、20秒もかからず入ることに成功しています。やはり「猫は液体」だった!?
|
|
一度“融解”してしまうと元の状態に戻るのは難しそうですが、まるさんにとってはお手の物。今度は頭から容器の外に出すと、両足で全身を回転させます。
そして、お座りポーズから前足で外に出るころには、普段の“固体”と化しています。最初から最後までなんて興味深い映像だ……。
まるさんは、以前にも“猫は液体”説をその身をもって完全に証明する動画を公開して話題になった有名な猫さんで、Instagram(@maruhanamogu)のフォロワー数は37万9000人を突破、YouTubeチャンネル「mugumogu」の登録者数は2023年2月時点で約85万5000人を有する人気となっています。
コメント欄では「さすがまるさん!」「どんなポーズでもまる様はかわいい」といったファンの声のほか、「ずーっと見てられます」や「ちゃんと自分で出られるんだ!」と驚く声などがみられます。
ちなみに、猫ちゃんの“溶けやすさ”には個体差があるようで、同居猫の「はな」ちゃんと「みり」ちゃんが同じ容器に入ろうとする動画では、苦戦したり、なかなか全身が入らなかったりしていました。まるさんの液体化は匠の技なのかもしれません。
|
|
日常写真や更新情報などはブログ「私信 まるです。」でも公開中。またフォトブック『まるの暮らし』(宝島社)や、かわいいLINEスタンプも販売中です。
画像提供:Maru&Hana&Miri/飼い主(@maruhanamogu)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。