ALLプチプラコスメで作る大人ガーリーメイクが参考になる ピンクがきいたドール風メイクに「ひたすらかわいい」「感激しました」の声

0

2023年02月09日 21:32  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ガーリーなメイクの作り方を解説

 プチプラコスメを使った大人ガーリーなメイク術がYouTubeに投稿され、「ひたすらかわいい」「感激しました」と話題になっています。動画は記事作成時点で62万再生を突破。大人かわいい甘めのメイクは、バレンタインシーズンにもぴったりです。



【動画】大人かわいいメイクが完成



 動画は、YouTubeチャンネル「足の裏から人間になるには」に投稿されたもの。投稿者の足の裏さん=通称・ウラちゃんは、プチプラコスメを使ったメイク動画を中心に発信しています。



 今回の動画では、プチプラコスメを使った大人ガーリーなメイク術を実践しながら紹介。ベースメイクからポイントメイクまで、まねしやすいテクニックが満載です。



 まずは基礎化粧品でていねいなスキンケアをしてからベースメイクを始めます。下地は「毛穴パテ職人 乾燥防止下地」(1320円)を顔の中心に使用。ウラちゃんによると、毛穴カバーや乾燥カバーができるだけでなく、メイクも崩れにくくなるのだとか。



 さらに、顔全体に「イニスフリー ミネラル メイクアップ ベース N グリーン」(1540円)を塗って肌の赤みをカバーします。



 続いてファンデーションを塗ったらシェーディングを入れて顔に立体感を出し、眉を描きます。



 次はアイメイク。まず、カーラーでまつ毛を根元からしっかり上げて透明マスカラを塗った後、つけまつげをつけます。ポイントは、ダイソーのばんそうこうをごく細く切ってまぶたに貼ること。これにより、一重まぶたがくっきりとした二重になりました。



 二重が完成したら、「ヴィセ リシェ パノラマデザイン アイパレット BR-3」(1430円)で目元を彩ります。ピンク系とブラウン系のかわいい5色がそろっているので、甘めのメイクにぴったりです。



 ウラちゃんは、一番明るいカラーを上まぶた全体に塗り、ピンクのカラーを下まぶたの両サイドに塗ってグラデーションをつくっています。濃いブラウンは細めのブラシにとり、下まぶたの目尻から黒目の部分までぼかしながら塗ることで、たれ目風に見せています。



 アイシャドウを入れたら、下まぶたに明るいカラーを塗り、涙袋をつくっていきます。さらにアイラインを入れることで、よりくっきりとした目元になりました。



 続いて、「aZTK パールハイライト 02」(550円)を使って鼻筋にハイライトを入れます。その際、低めの位置に鼻筋をつくるのがポイント。鼻を小さく見せ、かわいらしい雰囲気に仕上がります。



 最後はリップメイク。使用したのはピンクカラーの「rom&nd ジューシーラスティングティント #27」(1390円)。あえて輪郭をぼかして塗るグラデーションリップにすることで、はかなげでガーリーな雰囲気を出しています。



 リップを塗ったら「セザンヌ 描くふたえアイライナー 影用ピンク」(660円)で口角を描いて、ついにメイクが完成です! セミマットな肌にピンク系カラーを使った目元や口元が華やかで、大人かわいいメイクに仕上がっていますね。



 この動画には、「感激しました。すごい。すごすぎる」「ひたすら可愛いです」「メイクうますぎて、見てるうちに楽しくて、苦手意識のあったメイクが好きになりました」「動画を見るたびに化粧品を買いに行きたくなる衝動が……(笑)本当に勉強になります!」など、多くの称賛の声が寄せられています。



 足の裏さんは、この他にもYouTubeチャンネルでメイク動画やプチプラコーデを公開中。美容やファッションに関する情報に加え、視聴者から寄せられた悩みに応える人生相談なども行っています。



画像提供:「足の裏から人間になるには」さん


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定