2023年の最強開運パワースポットはここ! 斗弥が「属性タイプ」別・オススメ神社を伝授

2

2023年02月16日 19:30  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 テレビ出演で話題の元ホスト占い師・斗弥さんが、2月12日にインスタライブを開催。題して「年間100社巡った斗弥が今行きたい神社とご利益の話」ということで、オススメのパワースポットの話をたっぷりしました。


■斗弥のインスタライブがスタート
 インスタライブは斗弥さんの公式インスタグラム(@towa)にて行われました。最初はお酒好きの斗弥さんらしく、「今日の斗弥の1杯」を紹介。第2回インスタライブの今回はウッドフォードリザーブというウイスキーを片手にスタートし、視聴者に向けて「乾杯!」とグラスを持ち上げます。


 今回のメニューはこんな感じです。


・今年行くと運気が上がる神社
・「属性開抛」のタイプ別・行きたい神社
・2023年の最強パワースポット(斗弥調べ)
・視聴者3名を特別にタロットで鑑定


 「属性開抛」とは斗弥さんのオリジナル占術です。生年月日から「属性タイプ」と「守り星」「属性」を導き出して占うのですが、そのひとつ「属性タイプ」は神様の名前に由来する分け方。


 ミナカ、ウズメ、サクヤ、ミカヅチ、シナツ、ヤマツミ、クシナダ、ミツハの8種類あります。今回はこちらの8つのタイプごとに、オススメの開運神社を伝授しました。


 自身の「属性タイプ」を知りたい場合は、以下でチェックしましょう。


■今年、運気アップするのは「夫婦の神様」
 斗弥さんいわく、旧正月は2月で、今年、卯年に入ったのは2月4日からだとか。なので、初詣と言うと1月初旬に行かなければといったイメージが強いかもしれませんが、2月に行くのでも問題ないようです。


 ただ、どの神社に行けばいいのか迷う人も多いはず。そこで、年間100社以上巡っている斗弥さんが、今年、みんながどこに行ったらいいかを占いで出したとのことです。


 占いでは、2023年は夫婦の神様を祀っている神社に行くと運気が上がるそう。例えば、ニニギノミコトとコノハナサクヤを祀る霧島神宮(鹿児島)、サルタヒコとアメノウズメを祀る椿大神社(三重)などは、とてもいいと言います。


 2022年の年末、斗弥さんはテレビで「2023年は結婚が増える」「ビッグカップルも増える」と占っていましたが、その鑑定結果が示すように、今年は夫婦の神様の神社にお参りに行くと運に恵まれるみたいです。


■「属性タイプ」別・2023年行きたい神社
 それでは、斗弥さんが紹介した「属性タイプ別」の、今年行ったほうがいい神社をお届けします。「属性タイプ」がわからない場合は、まずは占ってみましょう。


◎ミツハタイプ
 ミツハタイプの今年のテーマは、古きを捨てる、身の回りを整理してアップグレードする、といったこと。断捨離をしたり、新しいことを始めたりするといい時期という話です。


【今年、行きたい神社】
 導きの神様であるサルタヒコ系の神社に行くと吉。


◎クシナダタイプ
 今年は下積み、悩み事といった意味がある時期。悩みが多い、おいしい話に注意との占い結果も出ているので、冷静に判断したほうがいいようです。


【今年、行きたい神社】
 しっかり判断できるように、強い神様の所に行くのがオススメ。スサノオやオオクニヌシノミコトなど、土地神系の神社に行くとGood。


◎ミカヅチタイプ
 ミカヅチタイプは今年は運気がよく、前進のタイミング。どんどん進んでチャレンジするといい時期で、何かを始める、一念発起する、といったご縁が多そう。


【今年、行きたい神社】
 勢いが大事なので、男性の神様を祀る神社がオススメ。タケミカヅチ、スサノオ、サルタヒコなど、切り拓いて進んでいくエネルギーを持つ神様の所へ。


◎シナツタイプ
 今年のテーマは初めの一歩。踏み出して行くこと、今と向き合うといったことが出ているので、踏み出すためにも、現状や、これからどう進んで行ったらいいのかを知ることが重要なのだそうです。


【今年、行きたい神社】
 今の自分と向き合い、今後を知るためには、天神様に行くのがオススメ。湯島天神を始め、菅原道真公を祀る神社を詣でると運気アップ。


◎ミナカタイプ
 テーマは激震。揺れ動き、驚くようなことが起きやすいとのこと。てんやわんやして、自分を見失う可能性も。備えあれば憂いなしなので、固めたり、守ったりする陰陽師の力に頼るといいようです。


【今年、行きたい神社】
 こちらも天神様に行くと吉。安倍晴明を祀る神社もいいけれど、晴明神社は京都なので、各地にある天神様のほうが行きやすいのでは。


◎ウヅメタイプ
 2023年のテーマは一時停止。進んで行くこともあるけれど、今は目の前のことに集中する必要があるとか。秋口からは状況が改善されていくため、それまでは自分の身を守ることが大事。気になることがあったら、一旦立ち止まりましょう。


【今年、行きたい神社】
 八幡神社がオススメ。八幡は人の幸せや五穀豊穣を願う天皇系列の神社。同じく天皇系という意味で、明治天皇を祀る明治神宮などに行くのも吉。


◎ヤマツミタイプ
 今年のテーマは喜び。ハッピーなことが多い、人が集まってくる、といった占い結果に。運がうなぎ上りのヤマツミの人は、今年は前進あるのみ。


【今年、行きたい神社】
 力強い神様にお願いしたほうがいいので、オススメはずばりスサノオ系の神社。ガンガン進んで行くパワーをもらって。


◎サクヤタイプ
 2023年のテーマは縮小。今あるところをちゃんと固めましょう、というのが今年のサクヤなので、拡大はせず、地盤固めが大切。自己投資、自分磨きをするといいようです。


【今年、行きたい神社】
 自分の土台を作るための神社に行くといいので、オススメは九頭竜神社など龍神系の神社。守る力が強く、行くと運気アップ。


■斗弥調べ、今年行きたい神社は?
 たくさんの神社を巡っている斗弥さんが、2023年、特に行きたい神社を紹介するコーナーもありました。


◎猿田彦神社 総本部(三重県)
 人生を導いてくれる神社。伊勢神宮の近くにあるので、併せてお詣りに行くのもよさそう。


◎玉置神社(奈良県)
 知る人ぞ知るパワーのある神社。山の中にあり、行く人を選ぶ。


◎伊弉諾神宮(淡路島)
 国生みの神話の中で、イザナギとイザナミが最初に生み出した島が淡路島。その地に創建されたイザナギを祀る神社は、一度は行ってみたほうがいいかも?


◎三峯神社(埼玉県)
 秩父に建てられた、ヤマトタケルを祀る、切り拓く力強さのある神社。境内までの道のりはリアル登山なので舐めてかかると危険。


◎日光東照宮(栃木県)
 100年天下を作った徳川家康を祀る神社。今年は強い神様に詣でるのがオススメなので、ここも吉。


 斗弥さんも行きたいと願う5社。詣でれば、たくさんエネルギーをチャージできそうですね。


■リアルタイムでタロット鑑定
 最後はタロット1枚引きで、視聴者の悩みを占います。限定3名と言っていましたが、斗弥さんは勢いのまま、4名を鑑定。コメント欄に書き込まれたのは「再婚できますか?」「恋愛運が知りたい」「仕事運は?」「復縁できますか?」といった相談でした。


 それぞれ、一言ずつながらズバッと占っていく斗弥さん。見ていて、次は自分も占ってほしいと思った人も多いはず。今すぐ鑑定してほしいなら、占いサイトでオリジナルタロットを試してみましょう。


■斗弥オススメ! 都内の最強神社は?
 都内の最強の神社として阿佐ヶ谷神明宮も紹介していました。アマテラスオオミカミ、ツクヨミ、スサノオの三貴子を祀っている神社で、斗弥さんいわくアベンジャーズみたいな所。


 ここでは八難除(厄払い)をしてもらえるほか、素敵なブレスレットのようなお守りの授与もできるとか。近くに寄った際は、最強の神社で願い事をしてみてはいかがでしょうか。


 斗弥さんのインスタライブは、今後も開催される予定。パワースポットや神話の話をしていくそうです。ぜひインスタグラムやツイッターをチェックしてみてくださいね。


■斗弥の「属性開抛」であなたの性格を占う
公式サイト:斗弥の「属性開抛」


このニュースに関するつぶやき

  • パワースポットの近くには心霊スポットも多い。それが霊場。御利益の前に憑かれたら意味が無い。エリア内は厳かに。そしてマナーも守ってくれ。秩父人は歓迎する。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定