限定公開( 6 )
しらすパックに潜む小さな海の生き物たち、通称「しらすモンスター」を発掘し、図鑑作りまでしてしまう動画が、「面白い」「見てて楽しい」とYouTubeで人気を博しています。
大きな網で一気に採取するしらすは、「イカ」や「タコ」など小さな海の生き物たちが混じることが多いのだそうです。動画を投稿したうごめ紀さんは、しらすを食べるときに、この「しらすモンスター」をつい探してしまうとのこと。動画では、しらすとちりめんじゃこのパックを大量に購入して生物を探し、オリジナルのしらすモンスター図鑑を作成することを目標に研究が始まります。
しらすパックの中をピンセットで探っていくと、イカやタコ、甲殻類、タチウオなど海の生き物たちが次々に発見されました。中でも、「ウオノエ」という種類は、しらすモンスターの中でも見ることが珍しいらしく、うごめ紀さんはテンションがあがった様子。そして図鑑も完成させることができました。
楽しそうにしらすパックを開封していく様子に、「カードのパックを開けるノリでちりめんパック開けてて草」「宝探しみたいでワクワクする」といった声や、「子供の頃大好きな遊びでした」「探すの好きだったな」と、同じ経験を懐かしむ声が寄せられました。
|
|
動画提供:うごめ紀さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。