
子どもから大人まで人気の回転寿司。みなさんはどんなネタをよく食べますか。月に1回以上回転寿司店を利用する全国の15〜59歳の男女3000人(男女1500人ずつ)に聞いたところ、約半数の人が「サーモン」と回答しました。また、よく食べているサイドメニューは「茶碗蒸し」が最も多かったそうです。
【写真】回転寿司店に行った際によく食べるネタは…(調査結果を見る)
マルハニチロ株式会社(東京都江東区)が、「回転寿司に関する消費者実態調査2023」と題して2023年2月にインターネットで実施した調査です。
調査の結果、「回転寿司店に行った際によく食べているネタ」の1位は2012年の調査から12年連続で「サーモン」(50.3%)となりました。次いで、2位「マグロ(赤身)」(35.2%)、3位「ハマチ・ブリ」(32.5%)、4位「エビ」(29.0%)、5位「マグロ(中トロ)」(27.9%)と続いています。
これを男女別にみると、男女とも1位は「サーモン」(男性47.3%・女性53.3%)、3位に「ハマチ・ブリ」(男性34.5%・女性30.5%)となり、2位は、男性が「マグロ(赤身)」(40.5%)、女性が「エビ」(33.6%)という結果になっていました。
|
|
また、回転寿司店に行った際に「よく食べているネタがある」と答えた2964人に、「回転寿司店に行った際に最もよく食べているネタ」を聞いたところ、こちらも1位「サーモン」(23.0%)、2位「マグロ(赤身)」(11.3%)、3位「ハマチ・ブリ」(8.4%)、4位「エビ」(6.7%)、5位「マグロ(中トロ)」(4.9%)と、よく食べるネタと同様の結果となりました。
続いて、「回転寿司店に行った際によく食べているサイドメニュー」を聞いたところ、1位「茶碗蒸し」(33.9%)となりました。次いで、2位「みそ汁・赤だし」(32.7%)、3位「ポテトフライ」(27.5%)、4位「ラーメン」(23.1%)、5位「うどん」(20.0%)と続いています。
これを男女別にみると、男性の1位は「みそ汁・赤だし」(30.7%)、女性の1位は「茶碗蒸し」(39.5%)という結果になりました。
ちなみに、「回転寿司店で食べるサイドメニューの品数」を教えてもらったところ、「2品」(40.3%)、「1品」(29.3%)、「3品」(14.8%)が上位を占めたほか、「5品以上」(8.0%)という人もおり、平均は「2.2品」でした。
なお、「5品以上」は女性が5.4%だったのに対して、男性では10.6%と約2倍の差がみられたそうです。
|
|
◇ ◇
【出典】
▽マルハニチロ調べ
- まいどなニュース
- まいどなニュース 関連ニュース
- スシロー「ペロペロ」にドン引きの小2娘「お店の人が持ってきてくれるお寿司のレストランがあればいいのに」母「あるんだよ……すまねぇな」
- 回転寿司の海老天なのに「お茶パウダー」×「塩」=料亭の味!? 話題のアレンジメニューをくら寿司に聞いた
- コスパ高すぎ!大人気の「かっぱ寿司」食べ放題「食べホー」50分でどれだけ食べられる?“攻略”の秘けつ
- 「うなカツサンド」「エビ7」… 味も見た目もインパクト大!! “映え系“大衆すし店が大評判
- 迷惑客を吹っ飛ばせ! 時速30キロで客席も回る回転寿司が登場→実はリアルすぎるCG動画「ペロペロ防止の対策として完璧」「座れまテン」