<さて正解は?>自分の夫を「ダンナさん」と言う義妹。「呼び方が変だよ」と教えてあげたい義姉の私

6

2023年03月23日 12:41  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ


ダンナさんのことをなんと呼ぶかは、相手によって違いがありそうです。一般的に多いのは、公の場では「夫」、子どもの前では「パパ」「お父さん」、ママ友の前では「ダンナ」といったところでしょうか。ふたりきりのときは……「お好きにどうぞ」ですね。

ママスタコミュニティにあったのは実弟の妻(義妹)が、実弟を呼ぶ名称についてのトピックでした。

ゾワッとしてしまう「ダンナさん」呼び。お願いだからやめて!

『弟が昨年結婚し、義妹ができました。気さくでよい人です。困っているのは義妹が、弟を呼ぶときの名称。LINEで送られてくる夕食の写真に「今夜はダンナさんが作ってくれましたー!」と書いてあるなど、弟を「ダンナさん」呼びするのです。本当に気持ち悪くて、ゾワッとしてしまいます。自分でもなぜここまで拒否感があるのかわかりませんが、とにかくやめてほしい。注意してもいいと思いますか?』
弟さんとは年子だという、投稿者さん。義妹さんはそんな投稿者さんより3つ年上で、全員アラフォーだそう。

自分が夫を義実家でどう呼んでいるかを改めて考えると、「○○さん」という人が多いのではないでしょうか。愛称の場合もありそうです。
この義妹さんも結婚前までは「○○さん」と呼んでいたようですが、結婚した途端「ダンナさん」呼びに。投稿者さん以外の家族の前でも「ダンナさん」呼びだそうで、投稿者さんは「職場や友達の間でもそうなのでは?」と心配しているとか。
『他人の前はどうでもいい。私の前だけでもいいから「ダンナさん」はやめてほしい。‟さん”はイヤ!』
めったに交流がないならガマンできても、頻繁(ひんぱん)にLINEをくれる義妹さん。弟さんから注意してもらうことも考えたそうです。しかし彼のぶっきらぼうな性格を考えると「姉ちゃんが俺のこと、‟ダンナ”って呼べって言ってたよ」などと配慮のない伝え方をしそうで不安だとか。

ちなみに投稿者さんのことは「お義姉さん」ではなく、「○○さん」と呼ぶようです。‟年下の姉”と考えると、たしかにそのほうが呼びやすそうですね。

身内相手なのに「ダンナさん」と呼ぶ理由って?



自分でも不思議なほど、呼び名にこだわる投稿者さん。共感してくれるコメントもありました。
『うちの義妹もSNSに「ダンナさんと〜」みたいな投稿をあげていた。本当にやめてほしい』
『気持ちはすごくわかる。職場に上司の前でも「ダンナさん」呼びする子がいたっけ。今は自分の妻を「奥さん」呼びする40代の人がいて、ゾワゾワしている』
投稿者さんも含め、なぜ自分の配偶者に「さん」を付けることにゾワゾワしてしまうのか? 他人相手にもかかわらず、身内に‟さん”という一種の敬称を付けているからでしょうね。これが若い年代なら「世間知らずだな」で済ますことができても、アラフォーとなると微妙です。

ただ義妹さんについては、こんな考察もありました。
『夫の身内に対してだから、遠慮して「さん」を付けているのでは? 友達の前では「ダンナ」呼びかもしれないよ』
義妹さんが「自分はこの家族にとって新参者。夫も含めてみんなを立てなければ」と考えた結果、巡り巡って「ダンナさん」呼びに落ち着いた可能性はあります。

さらにはそのうえをいく、深読みも。
『アラフォーの新婚ということで、浮かれているのでは?』
なるほど! 憧れていた「ダンナ」呼びがついに使えるようになったので、うれしくてたまらないのかもしれません。しかし投稿者さん家族に対して「ダンナ」呼びは失礼に思える。それならば「さん」を付けて「ダンナさん」にしよう……だったのでしょうか?

正すのではなく、あくまでも「提案」。やんわり伝えてみては?



実はコメント欄で目立ったのは「注意しないほうがいい」という意見でした。
『私ならいちいち教えない。こんな義姉うざい。なんでほうっておけないの?』
『いらない波風は立てたくない。他人だから、何がスイッチかわからないよ』
おそらく投稿者さんと義妹さんは、まだ1〜2年ほどのつきあい。今は「気さくでよい人」と感じていますが、呼び名が‟地雷スイッチ”ではないとは限りません。

でも逆に考えれば、義妹さんはすでに投稿者さんのスイッチを踏みまくっているのです。人のこだわりはそれぞれですからね。今はまだ良好な関係性が、「ダンナさん」呼びが続くことでギクシャクしてしまうことだってあり得ます。
『注意じゃなく、提案という形で言ってみたら? 「弟を‟ダンナさん”と言われると急に他人みたいに感じちゃうので、名前でいいですよ」とか』
投稿者さんのほうも義妹さんに対して「年上だから」という遠慮がありそうなので、あくまでも提案がよさそうです。

さらに投稿者さんは「ダンナ呼びでもいい」そうですが、考えてみればこれ自体が身内以外に向けて使う言葉なのでは? 「ダンナ」という誰にでも当てはまる言葉ではなく、家族みんなが親しんでいる弟さんの名前を提案すべきではないでしょうか。
『「姉からすれば弟はずっと小さい頃のイメージ。‟ダンナさん”と呼ばれると、ちょっと変な気がするな」と言ってみたら?』
「その呼び方は他人のように距離を感じてしまって、寂しい気がする」と、伝えるのがよさそうです。「その呼び名はおかしいから」ではなく、あくまで「自分はこう感じるんだけど」と、伝えるのがミソですね。
『LINEで「私に○○の話をするときに、気を遣って‟ダンナさん”って呼んでくれているのかな。でもそんなの全然気にしないで」と打って、フレンドリーなスタンプを押しておく』
よくLINEをくれるなら、ゆるキャラなどのスタンプでやんわり伝えるのもよさそうです。

義妹さんにも「ダンナさん」呼びのこだわりがあり、提案したことが地雷を踏んでしまう可能性はあります。しかし反応が悪そうなら、さっと引けばいいだけです。一方的にモヤモヤさせられる今の状況は、投稿者さんにとって心地のよいものではないですよね。お互いがどんな人柄なのかを少しずつ知る意味でも、一度はトライしてみる価値があるのでは? 弟さんを挟むと‟提案”が‟命令”になって届く可能性もあるので、直接伝えるのがおすすめです。

文・鈴木麻子 編集・秋澄乃 イラスト・マメ美

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • >ママ友の前では「ダンナ」 これはわかるけど、こういう記事で「旦那」がデフォであることに気持ち悪さを感じる。「夫」と言いたくないのか。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定