馬の脚元を守る装蹄というお仕事 乗馬クラブの投稿がSNSで話題 「職人さんの技ってすごい」「難しそうなお仕事だ」

4

2023年03月23日 13:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

写真

馬の装蹄をする模様をおさめた動画がSNS上で大きな注目を集めている。

【動画】馬の蹄を守る装蹄の仕事は、こんな感じです

「なかなか近くで装蹄してるところを見ることはないと思うので是非見てみてください」とこの動画を紹介したのは富山県富山市の乗馬クラブ「芦峅ホースヴィレッジ」の公式アカウント(@ashikura_horse)。

金槌でカンカンとリズムよく蹄に蹄鉄を打ってゆく装蹄師と、おとなしくその作業を受け入れる馬。装蹄は馬の四肢のバランスを整えるために欠かせない作業だが、飼育に携わる人でもなければ間近で見る機会は少ないので今回の投稿はきわめて貴重だ。

芦峅ホースヴィレッジの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「装蹄師さんもすごいし静かにしてるお馬さんもすごい!やっぱり職人さんの技って凄いなぁ。」
「これだけ力一杯叩いてるのに大人しくしてて偉いな〜初めて装蹄する子は暴れたりしちゃうのでしょうか?」
「これ打つ場所間違えたら馬も人も大惨事ですよね。簡単に打ち込んでいるけど、難しそうなお仕事だ。」

など数々の感嘆の声が寄せられている。

1頭1頭に合わせた装蹄で、運動能力の向上や怪我の予防に

芦峅ホースヴィレッジの乗馬インストラクターに話を聞いた。

ーー今回、装蹄の動画を紹介されようと思ったきっかけをお聞かせください。

芦峅ホースヴィレッジ:犬や猫と違い決して身近とは言えない動物なので馬について多くの方に知ってもらいたいと思い紹介しました。

ーー馬にとっての装蹄の必要性をお聞かせください。

芦峅ホースヴィレッジ:馬にとって足元はとっても大切です。蹄の保護はもちろんのこと、1頭1頭に合わせた装蹄で、より運動に適した肢蹄の状態を造り出すことで能力向上や怪我の予防にも繋がります。

ーー投稿の反響へのご感想をお聞かせください。

芦峅ホースヴィレッジ:より多くの方が馬について知るきっかけ、興味を持つきっかけになればうれしいです。

◇ ◇

芦峅ホースヴィレッジでは乗馬レッスンのみならず、馬と撮るウェディングフォトのサービスも展開中という。ご興味ある方はぜひ公式ホームページをチェックしていただきたい。

芦峅ホースヴィレッジ関連情報
所在地:富山県富山市婦中町友坂318 スターライトステーブルス内

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • それから,蹄の大きさに合わせて蹄鉄を熱し赤くして,金槌でカンカン打って削ったりしてました。子供時代に見た遠い思い出です。
    • イイネ!3
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定