憧れのヒーローは照英だと明かした小関裕太 (C)ORICON NewS inc. 俳優の山本耕史(46)、小関裕太(27)が27日、都内で行われた映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』の大ヒット舞台あいさつに参加した。
【写真】かわいい!“猫の手”ポーズで微笑む小関裕太 ヒーローとは、どんな人なのか、という質問が。小関は「姿勢で見せてくれる人。自分が影響されやすい方って、時間を好きなものや、やるべきものに費やす精神力が強くて走り続けている人はカッコいいと思う」とする。「失敗してもくじけず走り続けるって、スゴく大変なことだと思う。僕自身もくじけそうになる時があるけど、忙しい時期こそ、そういう風に走り続ける方と飲む時間がほしくなります。夜のちょこっとした時間でも背中を押されて自分自身が頑張れる。悔しいことや、人にあまり見せたくない部分も見せられる方って自分にとって日々のヒーローだと思います」としみじみ口にしていた。
また、子どものころの憧れのヒーローもトーク。小関は「小さいころ、幼稚園ぐらいの時に見ていた戦隊モノのブルーをやっていた照英さん。僕の小さいころのヒーロー」と『星獣戦隊ギンガマン』でゴウキ/ギンガブルーを演じた照英を挙げた。「周りはレッドにひかれていたけど、僕はブルーの照英さんにひかれていた」と懐かしむ。
偶然、子ども番組に出演した際にトイレで一緒になったそう。「隣で照英さんが同じ格好をしていたんです!その時は震えました。おしっこしながら話しかけちゃいました」と照れ笑いし、緊張や場所が場所ということもあり、多くの会話はできなかったそう。照英と親交のある山本は「照英さんは自分のスタンプを使う」というマメ知識を披露しながら「いい人です。体育会系の男って感じ。言っておきますよ」と仲を取り持つことを約束していた。
本作は、同作は『シュレック』シリーズから飛び出した、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークの圧倒的な人気を誇る伝説(レジェンド)ネコ“プス”(声:山本)を主人公として生まれた映画『長ぐつをはいたネコ』のシリーズ第2弾。ふと気づくと9つあったはずの命があと1つになったプスが、どんな願い事も叶う「願い星」の存在を聞き、再奮起するストーリー。