
日本から3〜4時間のフライトで訪れることができる、台湾の「台北市(たいぺいし)」。数年前に比べると円高となり、旅行者には厳しい状況ですが、台湾は無料または低価格で楽しめる観光スポットが充実しています。
今回は、台北市の入場無料で楽しめる、おすすめの観光スポットを紹介します。
●台北市の入場無料の観光スポット1:迪化街
迪化街は、バロック様式の装飾が施された赤れんがの町並みが続くストリート。写真映えする台湾らしいスポットもいっぱいです。漢方薬やドライフルーツ、からすみなどの乾物を販売する店が軒を連ね、おみやげ探しも楽しめます。
|
|
近年はカフェや雑貨店などおしゃれな店も増えていて、伝統と流行がミックスした訪れがいのあるエリアです。通りの中ほどにある霞海城隍廟は縁結びで有名な廟で、その周辺はローカルな食堂、市場が集まっています。小さいお店はカード払い不可のことが多いので、現金を用意していきましょう。
データ
住所:台北市大同區迪化街一段
アクセス:MRT北門駅3番出口から徒歩約6分
●台北市の入場無料の観光スポット2:龍山寺
|
|
龍山寺は、1738年に建てられた歴史ある寺院で、観音菩薩を御本尊に、縁結び、学問、ビジネスなど道教・儒教の神様も祭られています。銀色の台には地元の人々からのお供え物がびっしりと並び、台湾の人々の信仰の深さを感じられます。
柱に施された彫刻も素晴らしく、アートに興味がある方にもおすすめです。色鮮やかな龍や鳳凰の屋根の細工も見逃せません。昼間の様子も圧巻ですが、ライトアップされて黄金色に輝く夜の姿も見ごたえがあります。
この辺りは台北でもっとも歴史の古いエリアで、周辺には伝統的な薬草茶の店や老舗の食堂が多く、ディープなローカル気分を味わえます。最寄りのMRT龍山寺駅の周辺では、地元のお年寄りがくつろぐ姿が見られます。
データ
住所:台北市萬華區廣州街211號
|
|
電話:(02)2302-5162
時間:6:00〜22:20(入場は22:00 まで)
休日:無休
アクセス:MRT龍山寺駅1番出口から徒歩約2分
●台北市の入場無料の観光スポット3:行天宮
三国志の英傑、関羽は中国文化圏ではビジネスの神様「関聖帝君(関亭)」として大人気。行天宮は台北のビジネス街にある関帝廟で、熱心に祈りを捧げるビジネスマンの姿も多く見られます。
行列に並べば、廟のスタッフが抜けた魂を呼び戻してくれるお祓い「収驚」を無料で受けることもできます。地下には占い師がブースを構える占い横丁もあり、旅の記念に占ってもらうこともできます。
データ
住所:台北市中山區民權東路二段109號
電話(02)2502-7924
時間:4:00〜22:00
休日:無休
アクセス:MRT行天宮駅3番出口から徒歩約3分
●台北市の入場無料の観光スポット4:中正紀念堂
中正紀念堂は、中華民国の建国者である蒋介石を称える記念建造物。中国宮殿建築の国家音楽ホールと、国家戯劇院を擁する広大な敷地の中に立つ白亜の巨大建築物です。89段の階段を上ると大きな蒋介石像が鎮座する大ホールがあり、その前で9時〜18時の毎正時に行われる衛兵の交代式を見学できます。
交代式を行う衛兵は陸、海、空軍が3カ月ごとの交代で、制服の色が異なります。ちなみに衛兵たちはルックスも考慮して選抜されたエリート。1階は蒋介石についての展示室やお土産ショップがあり、大ホールへ向かうエレベーターを使用することもできます。紀念堂の裏手には小籠包の店が多く集まっています。
データ
住所:台北市中正區中山南路21號
電話:(02)2343-1100
時間:9:00〜18:00
休日:旧正月、2月28日
アクセス:MRT中正紀念堂駅5番出口からすぐ
●台北市の入場無料の観光スポット5:国父紀念館
国父紀念館は、建国の父、孫文の生誕100周年を記念して建てられた記念建造物です。ここでも9時〜18時の毎正時に衛兵の交代式を見学することができます。中正紀念堂に比べて空いている穴場的スポットです。
広場から台北101も見え、記念写真を取るのにも良いロケーションです。
データ
住所:台北市信義區仁愛路四段505號
電話:(02)2758-8008
時間:9:00〜18:00
休日:旧正月
アクセス:國父紀念館駅4番出口からすぐ
●台北市の入場無料の観光スポット6:忠烈祠
忠烈祠は、国民党政府のために戦死した、台湾の英霊を祀るために建てられた祠堂です。ここでは9時〜17時の毎正時に屋外で行われる衛兵の交代式を見ることができます。台北中心部やMRT(地下鉄)駅から離れているため、旅行客はタクシーでの移動が便利です。
故宮博物院への行き帰りの途中で立ち寄るのもおすすめです。
データ
住所:台北市中山區北安路139號
電話:(02)2885-4376
時間:9:00〜17:00
休日:3月28日、3月29日の正午まで、9月2日、9月3日の正午まで
アクセス:台北駅周辺からタクシーで約10分。またはMRT圓山駅より紅2、21、 208路バスで「忠烈祠」下車、徒歩約3分
●台北市の入場無料の観光スポット7:士林観光夜市
士林観光夜市は、台北を代表する夜市です。規模が大きく、屋台は「美食區」と呼ばれる地下エリアに集中しています。その上はエビ釣り、射的などのゲームエリア。地上周辺はプチプラの服やアクセサリーの店が並び、グルメ屋台も点在。日本で大人気となった台湾カステラを販売する「源味本鋪現?蛋?店」もあります。
台北中心部から少し離れていますが、MRT(地下鉄)の駅からは近いです。
データ
住所:台北市士林區文林路、大東路、安平街
時間:16:00頃〜24:00頃
休日:旧正月
アクセス:MRT劍潭駅1番出口から徒歩約3分
●台北市の入場無料の観光スポット8:饒河街観光夜市
饒河街観光夜市は、台北中心部、MRT松山駅からすぐの1本道の夜市です。グルメ系、ショップ系の屋台が1本道に並び、効率良く回ることができます。限られた時間で夜市の雰囲気を味わいたい場合はとてもおすすめです。
松山駅側の入口近くにある「福州世祖胡椒餅」の屋台が有名で、いつも行列ができています。豚肉とネギを使ったあんは、アツアツの肉汁がたっぷり。食べるときはやけどに気を付けて下さい。ネオンが輝く入口の門はこの夜市のシンボルです。
データ
住所:台北市松山區饒河街
時間:18:00頃〜翌1:00頃
休日:無休
アクセス:MRT松山駅5番出口から徒歩約1分
●台北市の入場無料の観光スポット9:象山展望台
象山展望台は、台北市街を一望する、素晴らしいパノラマを楽しめる展望台です。標高183mの象山の頂上付近にあり、階段で登れます。途中急なところもあり、普段運動していない人にとっては少し辛いですが、登り終えた後は爽快感を味わえます。
地元のカメラ愛好家にも人気の場所なので、撮影のベストポジションを確保したい人は早めに到着しましょう。登山口から展望台までは約20分。さらに奥にも開けた展望台があります。飲み物、汗拭きタオルは必携です。
データ
住所:台北市信義區信義路五段 150巷342弄(登山口)
アクセス:象山駅2番出口から徒歩約7分
※上記の内容は取材時点(2019年)の情報をもとに記事化しています。現在とは異なる可能性があります。ご了承ください