ゲームの祭典「E3 2023」は開催せず──公式発表

16

2023年03月31日 07:52  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

 ゲーム関連の年次大規模カンファレンス「E3 2023」の開催は、リアルでもオンラインでも中止すると、運営団体であるESA(Entertainment Software Association)が3月30日(米国時間)、公式Twitterアカウントで発表した。



【その他の画像】



 E3 2023は、6月13日から16日にロサンゼルスのコンベンションセンターで開催する予定だった。本稿執筆現在、公式サイトにはまだ中止することが反映されていない。



 ESAとこのイベントを共催することになっていた米ReedPopは米IGNなどに対し「E3に関心を持つ企業が、プレイ可能なデモを準備できなかったり、リソースの課題により、この夏のE3に参加できなくなったことを理解している」という声明文を送った。声明文では、ESAとReedPopが将来のE3イベントで引き続き協力するとしている。



 E3 2023は、2019年以来初のリアルイベントになる予定だった。2020年は新型コロナの拡大で中止、2021年はデジタル開催、2022年はハイブリッド開催の予定だったが、中止された。



 IGNは1月、Microsoft、任天堂、ソニーがE3に参加しないと報じた。その後、Ubisoft、セガ、Tencentも参加しないと報じた。



 Microsoftは6月11日に単独のゲームイベント「Xbox Games Showcase」を開催するとツイートした。Ubisoftは翌12日にゲームイベント「Ubisoft Forward」を開催する予定だ。


このニュースに関するつぶやき

  • E3は元々はハードメーカーやソフトメーカーらの企業向けコンベンションで、東京ゲームショーは消費者向けの宣伝イベントなんだっけ?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定