
今回は、老齢基礎年金を繰下げ受給する人の割合についてです。
Q:老齢基礎年金の繰下げ受給をする人って、何割ぐらいいるの?
「老齢基礎年金の繰下げする人って、どのぐらいいるんですか?」(50代)A:令和3年度の時点で1.8%という調査結果です
厚生労働省『令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、国民年金から支給される老齢基礎年金の受給権者のうち繰下げしている割合は、令和3年度の時点で1.8%です。過去3年間の老齢基礎年金の繰下げ受給率は、平成30年度が1.3%、令和元年度が1.5%、令和2年度が1.6%と、増加傾向です。反対に、令和3年度に、繰上げ受給をする人は11.2%です。したがって繰上げ受給を選択する人の数は、繰下げ受給をする人に比べて6.2倍以上となっています。
なお、繰下げ・繰上げ受給を申請すると、取り消しができませんので、慎重に検討することをおすすめいたします。
|
|
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
(文:All About 編集部)