
投稿内のママたちからは「今どきなら許容範囲なのでは?」とのコメントが寄せられました。特に東京に住んでいれば、近所に華やかな施設が多いこともあるでしょう。環境によって幼いころから、遊ぶ場所を身近に感じているものかもしれませんね。
なかなか難しい問題かもしれない……
「今どき普通でしょ」とのコメントが集まるなか、中立ともとれる意見も寄せられました。
『春休み中に友だちと遊びに行くのは珍しい話ではないから、そういう意味では"普通"かもね。でも「それが当たり前か?」と聞かれたら、決してそうではないとは思う』
『普通と言えば普通。ただ、ショッピングと言っても服を毎回買うのか、それとも雑貨屋さんでヘアピン1個なのかで使う金額は違うよね。「高頻度=お金をたくさん使ってる」ではないと思う。逆も然り。そうなると何とも言えない』「この情報だけではどちらとも判断できない」と主張したママたち。子どもたちだけで華やかな場所に出かけていくのは決して悪いことではないでしょう。しかしそれを親として"良し"とするかどうかは別問題だと考えられました。またお金の使い方に関しても、一度にどのくらい使うのかはわかりませんよね。普通かどうかを判断するのは、たしかに難しいかもしれません。
|
|
"普通"だとは思えません!
全員が納得するようなジャッジは難しいとはいえ、「自分は"普通"とは思わない」と考えたママたちもいました。
『うちも東京在住だけど、個人的には普通だとは感じないかな。そんなに遊び回るほど子どもにお金も持たせないし』
『私自身が田舎育ちだから、気持ちがついていけないわ。近所の商店街でちょっと遊ぶくらいしかなかったけど、都内なら電車移動が普通なんだもんね。でもショッピング以外はなかなか受け入れづらいな』
『私の感覚だと普通ではない。わが家にも小6の娘がいるけど、卒業パーティーとお友だちの家に遊びに行くくらいだよ。お小遣いの範囲内でできることしかしないよ』もしわが子が同じような計画を立てたら、親として止める……との意見もあがりました。娘さんが春休み中に出かける場所や頻度が、こちらのママたちには受け入れられなかったのかもしれませんね。
お金はどうやって捻出するつもり?
『春休みとは言え、そんなに続けては行かせない。そんなに親のお金で行かせる必要はないと思うし、予算を決めるものだと思ってる』
|
|
『そのお金、誰が出すの? まさか親じゃないよね。お金だって湧いて出るもんじゃないんだし、お小遣い以上の遊びなら制限するけどね』遊ぶためのお金の出所を心配するコメントも寄せられました。自分が今まで貯めたお小遣いを使うならいいものの、もし出かけるたびに親にお金をねだるつもりならば制限するとの意見も。身の丈以上の遊びはNGだと考えられたのでしょうね。
『お金の話とかちゃんとしてる? うちだったら「バイトもできない身で何言ってんの」って叱るよ。付き合いにも限度がある。親がそれをちゃんと教えないと』お金の話を親子間でするべきだと話すママも現れました。もし遊びの内容がお小遣い内で収まらないならば、たしかに話し合う必要があるかもしれません。
お金欲しさにパパ活の危険性も……?
お金のことに関しては警鐘を鳴らすママもいました。さてその内容とは……?
『わが子の同級生に遊ぶお金欲しさにパパ活をしてた子がいたみたい。子どもがお小遣い以上の行動をするのは危険だと思うよ。親は本当に気をつけないといけないよね』
『この遊び方、お小遣いの範囲で収まってるとは思えない。今のうちから身の丈にあった遊び方を考えられないようだとこれから先心配じゃない? 無駄遣いを覚えるとパパ活に走る可能性はゼロじゃないよ』
|
|
娘さんの春休みの予定のことでモヤモヤを抱えていた投稿者さん。"普通"かどうか? と聞かれたら、なかなか難しいラインなのかもしれません。事前にお金の出所を確認する、親子間でお出かけのルールを決めておくなどすることで、安心かつ楽しい春休みを過ごせるかもしれませんね。
文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美