コインランドリーで大爆発 衣類に紛れ込んだものが原因で乾燥機から炎噴き出す(スペイン)<動画あり>

2

2023年04月06日 19:11  Techinsight Japan

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techinsight Japan

使用中の乾燥機が突然爆発し、コインランドリーのガラスドアや窓が粉々に。あるものを衣類から取り出すのを忘れたことが爆発の原因だった(画像は『Metro 2023年4月4日付「Man narrowly avoids launderette explosion caused by charger left in tumble dryer」(Picture: CEN)』のスクリーンショット)
スペインのコインランドリーで先月14日、乾燥機が突然大爆発を起こし、店の入り口のガラスドアや窓が崩壊する惨事が発生した。爆発の瞬間は店内の監視カメラが捉えており、乾燥機から激しい炎が噴き出していた。この爆発は、乾燥機に入れられた衣類の中にあったものが原因だったという。英ニュースメディア『Metro』などが伝えている。

【この記事の動画を見る】

衝撃の事故は、スペイン北西部ガリシア州ア・コルーニャにあるコインランドリーで発生した。当時の様子を捉えた店内の監視カメラでは、1人の男性がたくさんの洗濯物を手に店の外へ出ていく場面から始まっている。この男性の姿が見えなくなってから数秒後に、画面右端に映っている乾燥機に異変が起きた。

乾燥機の内部では衣類が回転しており、稼働中であることが確認できるが、突然勝手にフタが開いて中の衣類が飛び出てきた。その直後、乾燥機内部から大きな炎が噴き出し、監視カメラの映像が真っ白になるほどの勢いで爆発を起こした。入り口のガラスドアや窓は爆風で枠ごと吹き飛び、外に設置されていた看板のようなものも落下した。この後、消防隊が出動し火は消し止められ、現在までにケガ人の報告はないと報じられている。

もし直前に店を出た男性が少しでも遅れていたら大ケガは免れず、最悪の事態も起きていた可能性がある。スペイン・ガリシア州の日刊紙『La Voz De Galicia』によると、この爆発の原因は乾燥機にかけていた衣類の間にあったライターの詰め替え用カートリッジだったそうだ。洋服のポケットに入れたティッシュや携帯などを取り出すのを忘れたまま、洗濯や乾燥までしてしまうのは多くの人が一度は経験したことがあるだろう。しかし衣類から取り出すのを忘れたことによって乾燥機がここまで大きな爆発を起こすのは衝撃的だ。


ショッキングなこの映像はSNSで瞬く間に拡散され、「誰かがポケットの中を確認するのを忘れてしまったんだね」「ギリギリで店を出た男性は宝くじを買うべき」「ライターを入れっぱなしで乾燥機にかけた話はよく聞くけど、こんな大爆発が起きるなんて聞いたことがないよ」「洗濯する時は毎回、ポケットの中をちゃんとチェックしないとね」「アクション映画のオープニングシーンみたい」など驚きの声が多数寄せられた。

現在までに爆発を起こした乾燥機を使用していた人物は特定されておらず、地元警察はコインランドリーの店主から映像を受け取って調査を進めている。

ちなみに2019年10月には、庭に巣を作ったゴキブリを駆除するためガソリンを流し込んだ結果、爆発を起こして庭が吹っ飛ぶ瞬間を捉えた映像がネット上で拡散され、話題を呼んでいた。



画像は『Metro 2023年4月4日付「Man narrowly avoids launderette explosion caused by charger left in tumble dryer」(Picture: CEN)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 iruy)

このニュースに関するつぶやき

  • 高い利用料になりそうや。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定