「赤で縁取りだけして!」とケーキを注文した客、できあがりに唖然(米)

1

2023年04月09日 16:11  Techinsight Japan

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techinsight Japan

会員制倉庫型店「コストコ」に頼んだオーダーメイドケーキ。注文書の後ろには「文字なし、絵なし」「唯一のリクエスト:ケーキのトップとボトムを赤のフロスティング(アイシング)で縁取りして!」と手書きの指示があり、希望するケーキの絵まで描かれていた(画像は『7NEWS Australia 2023年4月5日付「Costco’s ‘hilarious’ cake fail leaves the internet in stitches」(Credit: Reddit)』のスクリーンショット)
誕生日や結婚式などの特別な日に花を添えるのにぴったりのオーダーメイドケーキ。掲示板型ソーシャルニュースサイト『Reddit』に今月3日、会員制倉庫型店「コストコ」に特別注文したという“勘違いケーキ”の写真が投稿され、話題となっている。注文は非常にシンプルで、注文書には希望するケーキの絵まで描かれていたのだが…。豪ネットメディア『7NEWS Australia』などが伝えた。

【この記事の他の写真を見る】

コストコにオーダーメイドケーキを注文したのは『Reddit』ユーザー「r/mildlyInfuriating、以下アールさん」で、投稿には3枚の写真が添付されていた。

1枚目はケーキの注文書で、アールさんは「ハーフシート(30×40×8センチの長方形のケーキ)」の大きさの「ホワイトクリームケーキ」を注文、デザインや文字の欄には大きくバツ印を付け、「なし(None)」と書いている。


2枚目は注文書の裏側を写し出したもので、「文字なし、絵(デザイン)なし」「唯一のリクエスト:ケーキのトップとボトムを赤のフロスティング(アイシング)で縁取りすること」と手書きで指示、希望するケーキの絵まで描いている。

注目の3枚目は、実際にアールさんが受け取ったハーフシートのホワイトクリームケーキなのだが、シンプルなリクエストにもかかわらず、コストコスタッフの見事な“勘違い”が明らかになり、爆笑の一品となった。

実はコストコのスタッフ、ケーキの縁取りはせず、注文書の裏側に描かれていた絵をケーキの表面にそのまま再現していた。それも赤と黒のフロスティングをしっかり使い分けており、大胆にも真っ白なケーキの真ん中に“別のケーキ”を描いていたのだった。

そしてこの投稿には、「これは笑えた」「意表を突かれた!」「もしかしてスタッフは、“周囲(perimeter)”の意味が分からなかったのでは?」「いや、でも微妙に形がいびつなところまでそっくりに仕上げているよ」「受け取り日が4月1日になっているから、エイプリルフールのジョークだったりして?」「面白い!」「私はコストコでケーキのデコレーションをしているけど、これを仕上げた人は私のヒーローよ!」「大爆笑! 今日はこれで一日頑張れる」といったコメントが寄せられた。

ちなみに過去には、アメリカのウォルマートで購入した誕生日ケーキに「Happy Birthday Loser(ハッピー・バースデー・ルーザー)」の文字が書かれていて注目を集めた。ルーザーとは英語で「負け犬、敗者」を意味するが、店員が注文を受ける際、女児のニックネーム“リザード(Lizard)”を“ルーザー”と聞き間違えた結果だという。

画像は『7NEWS Australia 2023年4月5日付「Costco’s ‘hilarious’ cake fail leaves the internet in stitches」(Credit: Reddit)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 A.C.)

このニュースに関するつぶやき

  • カネとヒマがあったら、注文通りのケーキと、そーゆーケーキの二つを作って行って「コッチの方が良かったですか?」みたいなドッキリもできるんですけどねぇ。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定