
リーズナブルで美味しいお寿司を食べることができる回転寿司。みなさんはお寿司を何皿くらい食べますか。月に1回以上回転寿司店を利用する全国の15〜59歳の男女3000人(男女1500人ずつ)に聞いたところ、「5皿〜9皿」や「10皿〜14皿」などに回答が集まりました。また、1人あたりの支払う金額が多いエリアは「北海道」で、平均金額は「1945円」だったそうです。
【グラフ】エリア別・回転寿司店で1人あたりいくら支払うか…(調査結果を見る)
マルハニチロ株式会社(東京都江東区)が、「回転寿司に関する消費者実態調査2023」と題して2023年2月にインターネットで実施した調査です。
「回転寿司店でお寿司を何皿程度食べることが多いですか」と聞いたところ、「5皿〜9皿」(40.5%)や「10皿〜14皿」(39.6%)に多くの回答が集まり、平均は「9.9皿」でした。
これを男女別にみると、男性は「10皿〜14皿」(50.3%)が最多となり、平均は「11.9皿」だった一方で、女性では「5皿〜9皿」(60.0%)が最多で、平均は「8.0皿」でした。さらにエリア別でみると、「九州・沖縄」(10.8皿)、「近畿」(10.3皿)、「中国」「北陸」「東北」(いずれも10.1皿)が上位に並び、1番少なかったエリアは「東海」で9.1皿となっています。
|
|
続いて、「回転寿司店を利用した際、1人あたりの支払う金額」を教えてもらったところ、「1000円〜2000円未満」(57.9%)が最も多く、平均は「1690円」でした。
これを男女別にみると、平均は男性が1920円、女性が1460円と、男性のほうが高くなっていました。さらにエリア別でみると、「北海道」(1945円)、「北陸」(1845円)、「九州・沖縄」(1731円)と、海の幸が豊富な地域がTOP3を占めた一方で、平均額が最も少ない地域は「甲信越」で1542円でした。
次に、「回転寿司店を選ぶ際に重視していること」を聞いたところ、「値段が安い」(42.3%)が最も多く、次いで「ネタが新鮮」(31.3%)、「家から近い」(30.6%)、「タッチパネルで注文できる」(28.6%)、「駐車場がある」「店内に清潔感がある」(いずれも26.5%)が続きました。
最後に、「回転寿司店に行く際の予約」について聞いたところ、56.0%の人が「順番予約をしてから行くことが多い」と回答した一方で、「順番予約をせずに行くことが多い」と答えた人は44.0%となり、待ち時間を気にすることがないように、予約システムを活用している人が多いことがうかがえました。
◇ ◇
|
|
【出典】
▽マルハニチロ調べ