限定公開( 20 )
2022年にテレビアニメ化が発表されていた九井諒子さんの漫画『ダンジョン飯』の放送が、2024年1月からに決定しました。
『ダンジョン飯』は、独創的な短編集で注目を集め頭角を現した九井さん初の長期連載。RPGの世界を土台に、冒険者・ライオスのパーティーが、スライムやバジリスク、ドラゴンなど古典的ファンタジー作品に登場するさまざまなモンスターを妙に説得力のある調理方法で料理し味わいながらダンジョンを攻略していくグルメファンタジーで、KADOKAWAの漫画誌『ハルタ』で2014年から連載中です。
連載開始直後から人気を博し、「このマンガがすごい!2016」オトコ編1位、「全国書店員が選んだおすすめコミック2016年度」第1位、「THE BEST MANGA このマンガを読め! 2016 」第1位と数々の賞を受賞し、アニメ化を切望する声も早くから挙がっていた同作。2022年8月に「キルラキル」「SSSS.GRIDMAN」「プロメア」などを手掛けたTRIGGERがアニメーション制作を手掛けることがティーザービジュアルとともに発表されていました。
放送時期の発表に併せて、スタッフやキャストの発表、そして、TRIGGERが描いたテレビアニメティーザーPVや、ティーザービジュアル第2弾が公開。ティーザービジュアルは、魔物を愛するリーダー・ライオス(CV:熊谷健太郎)をはじめ、真面目な魔法使い・マルシル(CV:千本木彩花)、ハーフフットの鍵師・チルチャック(CV:泊明日菜)、魔物料理が得意なセンシ(CV:中博史)の4人が大鍋を囲む姿。大鍋の中身や背後の赤い影が気になります。
|
|
また、監督は「リトルウィッチアカデミア」「SSSS.GRIDMAN」などに携わり、今作がテレビアニメシリーズ初監督となる宮島善博さん。シリーズ構成は「リトルウィッチアカデミア」「BNA ビー・エヌ・エー」などに携わったうえのきみこさん、キャラクターデザインは竹田直樹さん、音楽は「クロノ・トリガー」「ゼノギアス」などのゲーム音楽を手掛けてきた光田康典さんが務めます。
(C)九井諒子・KADOKAWA 刊/「ダンジョン飯」製作委員会
●ライオス(CV:熊谷健太郎)
優秀な剣士で、迷宮についての豊富な知識を持つパーティーの頼れるリーダー。
魔物への関心も強く、飽くなき探求心は周囲も引くレベル。調べるうちに魔物の味にも興味を持つように。
|
|
ライオスの声を担当させていただきます、熊谷健太郎です。
自分が「ダンジョン飯」のアニメに関われること、とても光栄で、うれしくて、身が引き締まる思いです。
楽しくも真剣に、そしておなかを空かせながらチーム一丸となって収録に臨みます。よろしくお願いいたします!
●マルシル(CV:千本木彩花)
魔術の才に長け、パーティーでは攻守にわたって活躍する魔術師。生真面目で素直な性格のため皮肉屋のチルチャックとは口論になることもしばしば。ゲテモノが苦手で、魔物を食べることにかなりの難色を示す。
|
|
この度、マルシル役を演じさせていただくことになりました千本木彩花です!
連載スタートされた時から話題になっていた本作がついにテレビアニメになります!
九井先生によって描かれるワクワクさせてくれて面白くていとおしさにあふれている原作が大好きで、現場でもみんなが常に原作にリスペクトを持ちながら制作させていただいています。
マルシルとして“ダンジョン飯の世界“を旅できることがこの上ない幸せです。たくさんの愛を持って旅していこうと思います。
アニメ「ダンジョン飯」をお楽しみに!
●チルチャック(CV:泊明日菜)
愛らしい外見だが超毒舌なハーフフット。
五感が優れており、建物の構造やわなの所在をいち早く察知するなど迷宮攻略の生命線を担う。宝箱や扉の開錠もお手のもの。皮肉屋でなじり合いでは負け知らずだが、パーティーの中では子ども扱いされている。
「ダンジョン飯」がついに! 待望の! テレビアニメ化!! うれしい!!
それも作品愛あふれる人ばかりが集ったチームに自分もチルチャックとして参加できるなんて、本当にうれしいですー!!
ところで! お行儀の良くない話ではありますが、本を読みながらご飯を食べるのが好きな私にとって、「ダンジョン飯」は最高のご飯のお供でして。この習慣のために、どんなにご飯を食べても本作のアフレコ中はおなかが空くようになりました。次はオンエア中におなかが鳴るようになるはず……。
なので、みなさん! 一緒にご飯を食べながらアニメ「ダンジョン飯」を観ましょうね!
●センシ(CV:中博史)
迷宮内での自給自足にこだわり、長年魔物食を研究してきたスペシャリスト。
軽率に魔物を調理するライオス一行を見かねて、料理番として同行する。食事の作法や魔物食にこだわるあまり常識がずれている部分も。
「ダンジョン飯」のテレビアニメ化!
いろんな人たちが、それぞれの興味を持って楽しんで頂ける物になることを期待しております。
“食”は、人によって好みが分かれるモノですが、食材があっての話だと思います。
その食材を、どう調理するかがミソですね。
生きて行くためには“食べなくてはならない。”
食べると気持ちも豊かになります。気持ちが豊かになると力もみなぎってきます!
食べられるモノがあることは、幸せなことです!
食わず嫌いを無くし、何でも食べましょう〜。
そこには、新しい発見が必ずあるでしょう。
(C)九井諒子・KADOKAWA 刊/「ダンジョン飯」製作委員会
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
遊戯王カードがバスタオルに(写真:ねとらぼ)21
三石琴乃&林原めぐみ、敵役のアフレコで“マジで仲が悪い”雰囲気を 収録後は『セーラームーン』おもちゃで和気あいあい(写真:ORICON NEWS)22