台風2号 沖縄の南をゆっくり北上 沖縄は高波や暴風に警戒 週末にかけて影響続く

27

2023年05月30日 07:04  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

台風2号 沖縄の南をゆっくり北上 沖縄は高波や暴風に警戒 週末にかけて影響続く

きょう30日午前6時現在、大型で非常に強い台風2号は、ゆっくりとした速さで沖縄の南を北西に進んでいます。沖縄付近で速度が遅くなるため、暴風や高波など、沖縄では影響が長引きそうです。



●台風2号 沖縄付近で動き遅く


大型で非常に強い台風2号は、きょう30日午前6時現在、沖縄の南をゆっくりとした速さで北西に進んでいます。中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。あさって6月1日にかけて、沖縄の南をゆっくり北上し、2日には先島諸島の近海、3日は沖縄本島の近海へ進む予想です。沖縄周辺の海水温は低いため、台風が今後さらに発達する可能性は低いですが、強い勢力で沖縄に接近するでしょう。


●高波や暴風に警戒


海ではすでに影響が出ていて、先島諸島では大しけ、沖縄本島地方と大東島地方ではしけています。あす31日は先島諸島では猛烈なしけ、沖縄本島地方でも大しけとなる見込みです。先島諸島と沖縄本島地方では高波に厳重に警戒し、大東島地方では高波に十分ご注意ください。また雨や風が強まり、荒れた天気になるでしょう。先島諸島では、あす31日は非常に強い風が吹き、6月1日から2日頃にかけては暴風となる見込みです。また発達した雨雲がかかり、あす31日は多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降るでしょう。沖縄本島地方は6月2日から3日頃にかけて、暴風や警報級の大雨になるおそれがあります。高潮にも注意・警戒が必要です。沖縄本島地方では、あす31日は潮位が高くなるでしょう。予想される最高潮位(標高)は1.3メートルで、未明から明け方は特に注意・警戒が必要です。海岸や河口付近の低い土地では、高潮による浸水や冠水にご注意ください。波・風の予想【波の高さ(いずれもうねりを伴う】きょう30日先島諸島 7メートル沖縄本島地方 5メートル大東島地方 4メートルあす31日先島諸島 9メートル沖縄本島地方 6メートル大東島地方 5メートル6月1日先島諸島・沖縄本島地方 9メートルを超える大東島地方 4から5メートル【最大風速(最大瞬間風速)】きょう30日先島諸島 18メートル(30メートル)沖縄本島地方 13メートル(25メートル)大東島地方 12メートル(25メートル)31日先島諸島 20メートル(30メートル)沖縄本島地方 15メートル(25メートル)大東島地方 13メートル(25メートル)


●海には近づかない!


台風が近づくと波が高くなり、台風の中心付近では、波の高さが10メートルを超えることもあります。沿岸部では、高波に注意・警戒が必要です。そこで、台風が近づいている時には、絶対に海に近づかないでください。海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは高波にさらわれるおそれがありますので、とても危険です。また台風から離れていても、油断はできません。天気は穏やかなのに台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。


このニュースに関するつぶやき

  • ミッドウェー行き決定!。
    • イイネ!11
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(15件)

ニュース設定