<給食がつらい>【後編】少食でプレッシャーを感じている息子。楽しく学校に行くためにできることは?

1

2023年05月31日 21:30  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ
前回からの続き。小1になる息子さんには、ある悩みがあるのだそうです。それは「給食が食べられないこと」。好き嫌いはほとんどなく量もしっかりと食べられるものの、揚げ物やこってりとしたものをたくさんは食べられないのだそう。息子さんの中には「食べなきゃ」というプレッシャーばかりが募り、毎日泣くほどにつらく感じています……。投稿者さんもそんなわが子の様子を見て胸を痛めているようですね。
投稿内のママたちからは、息子さんと投稿者さんの気持ちに寄り添う声が寄せられました。ママたちもいろいろなことで悩んでいるからこそ、他人事とは思えなかったのかもしれません。

投稿者さんから先生に相談してみるのもアリ



ママたちからは「まずは息子さん本人が先生に『給食の量を減らして』と言ってみたら?」とのアドバイスが寄せられました。もしそれがうまくいかなかった場合、次はどんな策を練りましょうか?
『先生に相談したら? 給食の量を減らしてもらえるんじゃないかな』
『早急に担任に相談がいいと思う。私はそれで食べ物も学校も嫌になって、登校拒否児になったから……なるべく早めに!』
息子さんからうまく伝えられないのであれば、今度は親である投稿者さんの出番でしょう。息子さんの体質のことを説明しながら相談すれば、先生もわかってくれるはずですよね。
『スクールカウンセラーとか栄養士とか養護教諭とか……いろいろ相談してみてもいいかもね』
もし担任の先生だけではなんとなく不安……というときには、他の人に相談をしてみるのもいいでしょう。いろいろな意見を聞く機会にもなりますし、息子さんの味方も増えるかもしれません。

給食への抵抗を減らしてあげよう

『家でできることは何かあるかな。朝に給食を子どもと一緒に確認して、「今日は好きなスープだね、おいしそうだね。コロッケはちょっと食べられそうだね、デザートおいしそうだね」とか話してみたら? 事前にイメージすることで、気持ちが落ち着くかも。あと「今日は食べられた?」とはあまり聞かない。プレッシャーになると嫌だもんね』
『「これなら好きだしいっぱい食べられる」っていうおかずを、たくさん食べたらどうでしょうか? 今できていることに目を向けられるといいかもしれません』
献立表を見て給食の予習をしてみたり、食べられるおかずを増やしてみたり……お家でできるも工夫もいくつかありそうですね。また投稿者さんからはあえて給食の話題を出さないことで、余計なプレッシャーをかけるのを避けられるかもしれません。

お弁当を用意してあげては?

『お弁当を持たせてあげたら? 食べられないのは悲しいもんね』
『どうしても無理なら、手作り弁当を持って行かせよう。食べたいのに食べられないのは苦痛だと思う……。うちの子の学校は、アレルギーや偏食の酷い子どもは弁当持参OKだよ』
もし学校側で認められているのであれば、お弁当を持参する手もありますね。お弁当なら息子さんが食べられるものをたくさん入れてあげられますし、息子さんも安心してご飯が食べられるのではないでしょうか。

まずは担任の先生に相談をしてみます



ママたちからのアドバイスを受けて、投稿者さんも今後の方針を決めたようです。
『毎日「今日も給食残しちゃう」と泣きながら登校する息子を見て、焦ってネットで相談してしまいました……。でもまずは学校に相談するべきでしたね。最近の学校は、食が細い子にも理解があることをみなさんのおかげで再認識できました。まずは担任に相談をして、長い目で見守っていきたいと思います』
まずは投稿者さんから担任の先生に相談することに決めたようですね。息子さんが泣くほど悩んでいることもあり、ひょっとしたら冷静には伝えられない可能性もある……と考えたのかもしれません。投稿者さんの決断に、ママたちからもエールが送られました。
『きっと息子さんは、「たくさん食べられるようになるぞ!」っていう立派な目標があるんですね。がんばってるんですね』
『泣きながらでも行くってすごい。メンタルが強いんだね。好き嫌いの問題ではないから学校に相談してね。息子さんが楽しんで登校できる日が、1日でも早く来ますように』
泣くほどつらくとも学校は休まず、給食に果敢に挑んでいる息子さん。その努力は決して無駄ではありませんよね。その粘り強さはきっと息子さんの素敵な長所ですし、今後いろいろなところで活躍するかもしれません。

給食が食べられないことで悩んでいる息子さん。毎日泣くほどに……となると、親としても心配になりますよね。給食は毎日のことですから、子どもにとっては死活問題でしょう。今回投稿者さんはまず担任の先生に相談するとのことですから、先生が理解を示してくれれば、いい方向へと向かいそうですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 私が小学生のときは減らしてといえば減らしてくれたもだが。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定