旦那が「親と同居したら育児が楽じゃない?」と言う。自分が父親として責任を持つ気はないの?

5

2023年06月04日 12:40  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ

旦那さんが育児をしたくないために自分の親との同居をママに求めてきたら……? ママスタコミュニティには旦那さんの育児へのスタンスに悩むママからの投稿がありました。このママは「娘に強く叱ってしまう」と旦那さんに悩みを相談した際に、「おばあちゃんとかがいれば子どもは怒られても逃げ場があるから、そういう家庭がいいのかもね」と言われたそうです。次のように詳しく状況を教えてくれていますよ。
『私が娘を叱るとき旦那は傍観者として見ているか旦那もぐちぐち言う。だからいつも私は娘を叱り、フォローもする。おじいちゃんやおばあちゃんの存在も大切だけど、「なんで自分は他人事なの?」って思ってしまう。 いつも旦那は「じゃあ自分が父親としてなんとかしよう」というのがなくて、問題が起きると自分の親を頼ろうとしてて頼りなく感じる。私が一人で出かけると自分の実家に行って子どもを見てもらう。「子どもが私にべったりで相手をするのがしんどいときがある」と言うと「親と同居すればおばあちゃんが見てくれるから楽じゃない?」とか。「あなた父親でしょ、まずあなたが動きなさいよ」って思う』
旦那さんの育児への態度に対して不満を抱いている投稿者さん。親との同居まで提案する旦那さんに、「あなたが育児を頑張ればいいだけでは?」と最初は思ったそうです。しかし「私がなんでも夫婦で解決しようと頑なになりすぎてるのかな?」と迷いも出てきたとのこと。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが集まったのでしょうか。

まずは父親の自分がフォローでしょ!自分の親に頼りっきりはダメ


ママたちからは投稿者さんに共感する声があがっていました。
『うちは私の親と敷地内同居してるけど夫は何もしなくなったわ。 全部私の親に頼ってる。 来月私は帝王切開予定なんだけど旦那は仕事を休むこともしない。手術の説明同伴も同意書も全部私の親に任せきり。私は「なんで夫婦でできないんだろう」って思ってる』
夫婦二人だけで子育てをしていくのにはいろいろと大変な面がありそうです。投稿者さんとしては娘さんを叱ったときには、旦那さんにフォローするスタンスを取ってほしかった様子。それにも関わらず「親と同居をすれば逃げ場がある」、「子育てが楽になる」といった発言をしている旦那さんを頼りないと感じているようですね。実際に自分の親と敷地内同居をしているママからは、旦那さんが子育てはおろか、ママの出産や入院に関するサポートさえ義親に任せている様子が綴られていました。親の存在によって、「自分は何もやらなくてもいい」という旦那さんの意識を芽生えさせてしまうのは避けたいところ。投稿者さんは仮に義親と同居した場合について次のように述べています。
『義母は嫌なことするタイプではないんだけど、旦那を甘やかすから旦那は何もやらなくなると思う』
義母が息子である旦那さんを甘やかしていることから、孫のお世話もなんでもしてくれる可能性があるそう。そのため「旦那は何もやらなくなるだろう」と予想していました。

子どもの逃げ場って何?そもそも逃げ場は必要なの?



子どもが親に怒られたときにおばあちゃんが逃げ場になることが、本当にいいことなのか考えていたママも。
『子どもが悪いことをして怒られているのに、祖父母が「大丈夫、気にするな」じゃ駄目だと思う。「悪いことは悪い!」と言わないと。家族の中で誰かが許してしまったら子どもはいつまでも反省しないし、逃げ道を作ってしまったら困難に立ち向かえなくなるよ』
『うちの姑は私が叱ると「お母さんが言ってる通りだよ」と言いながら子どもに優しく諭してくれる。私はそれ以上叱らなくて済むし、子どももおばあちゃんなら口答えせずとりあえず聞く。私も諭せるおばあちゃんになろうと思う』
子どもが悪いことをした際に親がしつけとして叱ってもいつもおばあちゃんがなだめていたら、子どもが善悪を認識できなくなるかもという声が出ていました。親から怒られても「おばあちゃんがなぐさめてくれる」と思い、子どもが真剣に親の話を聞かなくなる可能性も考えられますね。コメントにあったように親が子どもを叱った場合、おばあちゃんが違うアプローチで子どもに優しく教え諭してくれると親は助かりそうですね。

 旦那が親との同居を勧めてくるなら……

『「嫁姑問題が起こったら修羅場になるけどあなたは間に入って問題解決できるの? 嫁に甘えて嫁がダメならママに甘えてお気楽だねぇ」って言うのは?』
『投稿者さんの逃げ場なくなって辛くなるよ。旦那は同居したら息子化してさらに何もしなくなるし、何かあったら「ママー」ってチクッて投稿者さんが苦労するのが目に見えるわ』
義理の親と住むことになった場合、嫁姑問題が発生するかもしれないという意見もありました。そのときに旦那さんが間に入って投稿者さんの味方をしてくれるのか。もし味方をしてくれずにママが追い込まれてしまったら大変ですよね。子どもが一番頼りにするであろうママのメンタルが、義親との同居によって崩れてしまっては本末転倒ではないでしょうか。ママたちからは「義親との同居がいいものになるのか、悪いものになるのかは旦那次第」といったシビアなコメントが寄せられていました。

旦那と話し合う、キッパリ希望を言う……ママができることは



投稿者さんとしては義親と同居はせず夫婦で育児を頑張りたい意向がありますが、旦那さんにその気持ちや考えが伝わっていないことが投稿内容からうかがえました。育児において投稿者さんが旦那さんにしてほしいことについて、夫婦間ですり合わせる必要性を感じていた声がママたちの間では目立っていましたよ。
『まずは父親ができること、できないことを話し合ってはっきりさせたら?』
『「私は怒ってるからあなたは優しくして」ってハッキリ言ったほうがいいんじゃないかな。うちもその都度言ってる。逆に夫が叱ってるときは私は黙って膝に乗せて撫でたりしてる。夫は同居したいのかもしれないがそれは頑なに無視するんだ!』
『「じゃあ私の親と住みましょう!」と提案したら言わなくなるよ』
子どもの面倒を親にみてもらいために親との同居をママに提案する旦那さん。ママにそのつもりがなく夫婦で育児に取り組みたいと思っている場合は困ってしまいますね。ママがパパに育児に関してやってほしいことを具体的に伝える、義親との同居の意志はないと自分の気持や考えをしっかり伝えるなどして問題を解決するのはいかがでしょうか。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 自分の妻子を自分でフォロー出来ないの?それで一丁前に妻子持ちのつもりか。役に立たないなら一人でママんとこに帰ればいいのに。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定