<行儀悪い?>5歳の息子はご飯を汁物に浸して食べる。保育園で変だと言われたようで。マナーは必要?

7

2023年06月04日 19:30  ママスタジアム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタジアム

ママスタ

子どもが好き嫌いをしてごはんを食べてくれない、遊び食べをしている、少食で……。食にまつわる悩みは子育てにつきものではないでしょうか。ママスタコミュニティには子どもの食べ方に関するこんな投稿がありました。
『毎朝、スープにパンを浸して食べています。夕食は汁物にご飯を浸して食べています。もしくはご飯にほぐした焼き魚を乗せたり麻婆豆腐をかけたりして食べています。主食に味がないと食べないからです。今朝子どもが「スープにパンを浸して食べるのはダメなの? 格好悪いの?」と聞いてきました。私は「ご飯を食べてくれればいい」と思ってました』
投稿者さんのお子さんは5歳。保育園で先生やお友達に食べ方について指摘を受けたようで、自分の食べ方は良くないのか投稿者さんに聞いてきたとのこと。投稿者さんは「小さい子にマナーって必要ですか?」といった考えも綴っていました。この投稿に対してママたちからはさまざまなコメントが寄せられていましたよ。

行儀が悪いからNG?人前でやらなければOK?


投稿者さんの子どもの食べ方を聞いて「やめたほうがいい。行儀が悪いよ」という意見が目立っていました。「主食に味がないと思うなら、おかずやスープと交互に食べさせるのはどう?」とアドバイスしていたママもいましたよ。一方で「保育園や外食時など家の外ではやらずに、家の中だけでやるのであれば問題ないのでは?」という人も。
『人前ではしないようにしたらいいのでは? TPOをわきまえたらよいだけ』
『「家だけで人前ではやらないよ」ってことで。たまになら誰でもある』
誰にも見られないのであればそこまで問題視しなくてもいいのかもしれませんね。しかしいずれにせよ、人前では控えるべきでは? というのがママたちの見解でした。

汁気のあるものにご飯を浸す習慣から抜け出せなくなるかも


『ずっとそうしてたら、そうじゃないとご飯を食べられない人になっちゃうよ』
投稿者さんは「食事中の行儀やマナーは中学生になって学校でテーブルマナーを学んでからで十分」と考えている様子。しかし中学生になってから食べ方をガラリと変えるのは難しいかもしれません。食べることは毎日継続して行う行為ですから、幼少期からマナーを身につけておいたほうがよいとの助言も出ていました。また柔らかいものばかりいると、咀嚼力が弱くなるかもと心配する声もあります。

変わった食べ方をしていると周りから嫌がられてしまう可能性も

『汚い食べ方をしてる人より、きれいに食べてる人のほうがいいよね』
投稿者さんのお子さんの問題は、本人の食べ方だけの話にとどまらないかもしれませんね。「変わった食べ方をしていると他人から一緒に食べたくないと思われてしまうかも」というアドバイスも寄せられていました。行儀やマナーは他人と接点を持ちながら生きていく社会生活において必要不可欠なものと言えそうです。周囲の人たちにとって好ましくない食べ方をしていると、距離を置かれてしまう可能性もあるかもという意見もありました。「子どもが食べてくれるように味があまりしないご飯を汁物と混ぜる」という投稿者さんの食べさせ方を理解できる人もいるでしょう。ただしいずれはその食べさせ方をストップしないと、お子さんが困ることもあるかも。

食事のマナーは小さいうちから教えたほうがよさそう


『食事のマナーは家で教えるもの』
『いい機会だから小学校へ上がる前に教えたほうがいいかも』
「自分の食べ方はダメなの?」とお子さんは投稿者さんに聞いています。自分の食事の仕方が周りとは違うことを認識し始めているのかもしれませんね。投稿者さんはテーブルマナーを身につけるのは、中学生になってからでも問題ないと思っているようでした。ただし一般的な食事の仕方を知らないことで、お子さんが困るタイミングが中学生になる前にありそうという声も出ています。「食事のマナーや行儀は学校ではなく家庭で教えるもの」というコメントもありました。

人前ではしないほうが良さそうな食べ方を子どもがしている場合、少しずつでも食べ方を直してあげたほうが良さそうですね。それによってお子さんが食事のマナーで困ることを防ぐこともできるかもしれません。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・むらみ

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 「噛む」ことがおろそかになる弊害。ここは子育ての時きっちり妻と話し合うべきだった。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定