家を建てて1番良かったこと、1位は? 2位「子供を自由に遊ばせられる」

1

2023年06月13日 16:21  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
AZWAYは6月12日、「家を建てて1番良かったこと」に関する調査結果を発表した。調査期間は4月9日〜5月7日、調査対象は20代〜60代以上の個人、有効回答は500人。


まず、家を建てた年齢を質問すると、1位「30代」(212人)、2位「40代」(123人)、3位「20代」(68人)と続いたほか、50代で建てる人は20代とほぼ同数、60代以上で建てた人も30人いることがわかった。



家を建てて良かったかとの問いには、93.2%が「はい」と回答。年代別にみると、20代のみ9割を下回り(86.8%)、「土地選びをもっと慎重にすれば良かった」などの声が見られた。

マイホームの満足度については、1位「70%」(194人)、2位「90%」(180人)、3位「50%」(73人)と、全体の74.8%が7割〜9割の満足度となった。


最後に、家を建てて1番良かったと思うことを聞くと、1位「マイホームという安心感ができた」(107人)、2位「子どもを自由に遊ばせられる」(105人)、3位「人生の幸福度が上がった」(73人)と続いたほか、4位に「家が広くなったこと」、5位に「家賃がかからなくなったこと」がランクイン。一方、8位に「家を建てて良かったと思わない」も入り、「予算組みをしっかりした方が良い」「家の周辺の環境を調べた方が良い」といった意見が寄せられた。(御木本千春)

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定