ダイソーで買ったものだけでドレス制作、藤井風の衣装を手掛けたセントマ出身デザイナーが話題に

2

2023年06月20日 15:32  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com

写真
 100円ショップで購入した資材のみで制作したドレスが、ツイッター(Twitter)上で話題だ。投稿されたツイートは約6万件のいいね(6月20日時点)を獲得しており、「100均のものだけで作ったとは思えない」「プロの手にかかれば百均さえ魔法にかかる」などのコメントが寄せられている。

 制作を担当したのは、「RITENUTObytac」名義で活動している衣装デザイナー。ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ (Central Saint Martins)とチェルシー・カレッジ・オブ・アーツを卒業後、衣装デザイナーに転身し、ミュージックビデオやCM、舞台、映画などの衣装を担当。藤井風やLiSA、Aimerなどの衣装を手掛ける傍ら、衣服を媒体にした実験的な作品制作も行っている。
 今回の取り組みも実験的な作品の一環で、レースやファスナーなどの資材は全て「ダイソー(DAISO)」で購入。素材の可能性を模索し、値段、価値などの固定概念に囚われないクリエイションを衣服で発表したかったことから制作に至ったという。ドレスの販売は予定していないが、リースは受け付けている。

このニュースに関するつぶやき

  • ダイソーはレース記事もうってるんですね…知らなかった。100均のソーイング小物、セリアでよく購入してる。ミシン針もそうだったけれど…物によっては手芸店で買うのと遜色ないクオリティ。便利です。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定