情熱大陸のYouTube「簡単絶品カレー」に挑戦! 家で作るカレーにスパイス1種をプラスするだけで大変身するぞ

0

2023年07月03日 15:21  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


おうちで作るカレーを、レベルアップしたいーーー。

そう思っているなら、情熱大陸の公式YouTubeチャンネルで公開されている「簡単絶品カレー」の作り方がおすすめ。

カレー料理人の齋藤絵理さんによると、いつものカレーにあるスパイスを入れてアレンジするだけで超おいしいカレーが自宅でできるというのです。

挑戦してみたらとっても簡単だったので、ご紹介します!

【おすすめスパイスはクミン!】

用意したのは、

・カレールー(ジャワカレー)
・鶏肉
・玉ねぎ
・ほうれん草
・プチトマト
・おろしニンニク
・おろし生姜
・水
・油

そして、「クミンシード」です。
キーポイントとなる「クミンシード」を使うことでカレーがどれだけおいしくなるのか、楽しみ〜!

【下準備も作り方も簡単です!】

まずは下準備から。

玉ねぎはみじん切り、鶏もも肉はひと口大にカット。ほうれん草はざっくりカットして、プチトマトは洗ってヘタを取っておきます。おろしニンニクとおろし生姜は合わせておきましょう。

準備が整ったら、さっそく作っていきますよ〜。

フライパンに大さじ3の油を入れ、火にかけます。油に火が通ったらクミンシードを炒め、さらにニンニクと生姜を混ぜたものを加えて、炒めます。スパイスのいい香りがキッチンに広がる〜♪
いい香りが出てきたところで、みじん切りした玉ねぎを投入。クミンシードは焦げやすいので、炒めるときは下から上にしっかり混ぜましょう。

カレー作りの重要なポイントは「玉ねぎで8割決まる」らしく、玉ねぎはアメ色になるまでしっかり炒めるのがポイント。手間はかかりますが頑張りますよ……!

塩を2つまみほど入れると玉ねぎから水分が出て時短になるらしいので、試してみて。

玉ねぎがアメ色になったら鶏肉を入れて、表面が焼けてきたらほうれん草も投入! ほかの具材が見えないくらいになって少々焦りましたが、炒めるうちにすぐに小さくなるのでご安心を。
水入れて沸騰したら火を止め、ルウを入れて余熱で溶かします。
再び火にかけて再沸騰したら、最後にプチトマトを入れて完成☆

作り方はいつもとほぼ変わりません。フライパン1つでできたし、意外と簡単だったわ〜。

【ひとくちめから違う】

それでは、出来上がったカレーを炊きたてのご飯と一緒にいただきます♪
これ……いつものカレーより、ぐっとコクと深みが増している気がする〜〜〜!
そのまま入れたプチトマトの酸味も相性◎です。クミンのスパイシーな香りとしっかり玉ねぎ炒めたことからくる甘みのバランスが絶妙。このひと手間がカレーをこんなにおいしくしてくれるんですね。

ひとくちめからいつものカレーとの違いがわかりました。

これからはこのつくり方をベースにカレーを作ろうと思いました。より詳しい分量やレシピは、動画からチェックしてみて♪

参考リンク:YouTube、楽天
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch

この記事の動画を見る

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定