結局一番好きな夏祭りの屋台といえば? 焼きそば、たこ焼き、フルーツ飴、1位に選ばれたのは?

5

2023年07月16日 11:31  gooランキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

gooランキング

結局一番好きな夏祭りの屋台といえば? 焼きそば、たこ焼き、フルーツ飴、1位に選ばれたのは?
夏ならではのイベントといえば、忘れてはならないのが夏祭り。軽食やお菓子など、会場一杯にずらりと並んだ屋台を眺めていると、手始めにどこから行こうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、一番好きな夏祭りの屋台はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 フルーツあめ
2位 たこ焼き
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「フルーツあめ」!

果物をあめでコーティングしたお菓子「フルーツあめ」。東京の下町で誕生したアンズあめは果物をシロップや酢に漬けてからコーティングしたもので、水あめを使用しているために溶けやすく、もなかの皿にのせて提供されるのが一般的です。関東よりも気温が高い関西では、リンゴを砂糖水でコーティングした暑さに強いリンゴあめが主流とされています。

2位は「たこ焼き」!

水で溶いた小麦粉の中に細かく刻んだタコと干しエビや粉がつお、青のり、紅しょうが、刻みネギなどを加えて鉄板の型に流し込んで焼く「たこ焼き」。1935年に大阪の会津屋が明石の玉子焼をヒントに発明した屋台料理で、かつては天満天神の縁日や盛り場などで食べられていたそうですが、戦後に大阪から東京など全国の屋台へと広がっていったそうです。

1位は「焼きそば」!

中国で点心(軽食、間食)として食べられていた炒麺にルーツを持つ料理「焼きそば」。日本では終戦直後の1950年頃に誕生したとされており、当初は炒麺のように塩味やしょうゆ味のものが主流でしたが、小麦粉が高価でなかなか手に入らなかったためにキャベツでかさを増し、薄くなった味を補うために味の濃いソースが使われるようになったのだとか。

屋台はもちろん、家庭でも定番のメニューとして広く愛されている「焼きそば」が1位に輝いた今回のランキング。気になる4位〜50位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが一番好きな夏祭りの屋台は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:788票
調査期間:2023年6月23日〜2023年7月07日

このニュースに関するつぶやき

  • 型抜き人気ないなぁ…。こっちは失敗したり難癖つけられるのを理解してやってんのに。こんな怪しい遊びなんて祭り以外じゃ楽しめないから俺はノリノリなのに…(´・ω・`)
    • イイネ!19
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定