夏のボーナスで税金の高さを実感する人々 増額しても「差し引き金額も増えて手取りはそんなにかわらない」

0

2023年07月18日 17:50  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

今年の夏のボーナスは大手企業では増額が目立ったが、世間一般ではどうなのか。東京都の40代後半の女性(営業/年収500万円)の支給額は68万円だった。

「ベースアップにより、支給額が若干増えたがその分、差し引き金額も増えて手取りはそんなにかわらない」

使い道は「日々の生活費」。増額しても、その実感はないようだ。

増額したけど「使い道は税金などで目減りした貯金の補填」

千葉県の30代後半の男性(事務・管理/600万円)は、

「去年は63万、今年は70万だったので順当に増えた感覚。少しずつ増えてはいるが大手に比べると大したことはないらしい。年次昇給でこんなもんかなと」

とコメントする。前年より増えたことは喜ばしいが、「使い道は税金などで目減りした貯金の補填」というのだから世知辛さを感じずにはいられない。

50代前半の女性(千葉県/管理・事務/500万円)も、「去年と同じくらいで額面で50万ほどでした。金額的には少なくはないとは思いますが、税金や社会保険が引かれるのが痛いです」と明かす。額面と支給額の落差に思うところのある人も多いようだ。女性は夏のボーナスについて、「もっと欲しいです!」と綴っている。

※キャリコネニュースではアンケート「夏のボーナス 2023」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/MTCEV957

    前日のランキングへ

    ニュース設定