• このエントリーをはてなブックマークに追加

令和に「ラジカセ」の新製品発売

196

2023年08月22日 08:03 ねとらぼ

  • ラジカセもいいけれど、MDの便利さも再評価してほしいね。カセットテープより有能だよ、MD。
    • 2023年08月22日 08:21
    • イイネ!43
    • コメント6
  • でも、多分・・いや絶対にオートリバースとドルビーはついてないんだろうなぁ・・
    • 2023年08月22日 12:50
    • イイネ!34
    • コメント12
  • カセットテープは探せば売ってるかも知らんけどヘッドクリーナーや消磁気関係の物は手に入るんかな?
    • 2023年08月22日 14:33
    • イイネ!26
    • コメント9
  • カセットテープをUSBやSDカードに録音できるのはありがたい機能ですね。レトロぽいけど最新式ですね。個人的にはMDの音源がいっぱいあるのでMDラジカセも出してほしいです。
    • 2023年08月22日 18:10
    • イイネ!20
    • コメント6
  • テープがないのに?_| ̄|○ ガクッ
    • 2023年08月22日 18:00
    • イイネ!17
    • コメント1
  • もうオートリバースのカセットは製造出来ないんですよね。ヘッド部分が製造出来ないらしい。
    • 2023年08月22日 11:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • テレビの前でアニソン録音してる時に、決まって母が「ご飯できたよー!」と言ったものだ。それでまた一週間待ち。そういや録音再生同時押しと、スマホのスクショ、難易度が似てるなー。
    • 2023年08月22日 10:57
    • イイネ!15
    • コメント4
  • カセットがまた熱を帯びてきてますがちゃんとあるんですねw 昔みたいなダビングできるように2つはないけどww
    • 2023年08月22日 10:41
    • イイネ!15
    • コメント1
  • カセットテープって見つけ出しやすく杜撰に扱っても壊れにくいところが良かったのよ。聞くことが出来れば音質は問わないという層には今でも需要があると思うよ(´・ω・`)
    • 2023年08月22日 09:26
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 何でカセットだけなの?lカセットやオープンテープ、dccも復活してよ。音楽はやはりオープンテープ76センチ駆動でしょ?
    • 2023年08月22日 08:53
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 災害時に使えるように無電源ラジオも積んどけばいいよねw あと水電池みたいなのとかw
    • 2023年08月23日 12:46
    • イイネ!9
    • コメント0
  • こいつはダビングできるのかにゃ?最近だと、アナログのテープでも高音部の可聴域を越えた部分に人間には感知できない制御信号を乗せて著作権保護と称してダビングを制限するとかいらんことするからなぁ。
    • 2023年08月22日 14:42
    • イイネ!9
    • コメント14
  • JVCの昔でたズンドコ大容量のがいいよねw重低音も抜群?!らしくw
    • 2023年08月22日 10:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 昭和のBCLラジカセは幾つかオクで入手したけど、令和のBCLラジカセも欲しいなあ^^
    • 2023年08月22日 09:15
    • イイネ!9
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定