【蟀谷=??】意外と読めない人体の難読漢字ランキング

4

2023年08月23日 11:31  gooランキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

gooランキング

【蟀谷=??】意外と読めない人体の難読漢字ランキング
人体の部位にはそれぞれ名称があり、日常的な会話でも頻繁に使用します。しかし、その部位がどのような漢字で表記されているのかまでは知らないという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、意外と読めない人体の難読漢字はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 眥/眦
2位 蟀谷
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「眥/眦」!

「目(ま)の後(しり)」を意味する語で、目尻の事を指します。古くは「まなしり」という読み方も使われていました。

読み:まなじり
出典:goo辞書

2位は「蟀谷」!

「米噛(か)み」を意味する語。耳の上(髪の生え際)で目の脇にある物をかんだ際に動くところを指します。

読み:こめかみ
出典:goo辞書

1位は「靨」!

「笑窪」を意味する語で、笑う時に頬にできるくぼみを指します。魚の目とえらの間にあるくぼみを指す際にも使われます。

読み:えくぼ
出典:goo辞書

笑顔をより魅力的に見せてくれる「靨」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位〜48位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが意外と読めない人体の難読漢字は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20〜40代男女:複数回答)
調査期間:2023年8月14日〜2023年8月14日

このニュースに関するつぶやき

  • 10位まで見たけど読めたの2つだけだったよww
    • イイネ!12
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定