無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典 第4回 「夕食は適当に買ってくればいいよ」私に行けってこと?

1

2023年08月24日 07:01  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
「地雷ワード」とは、夫婦間で交わされる日常の会話のなかで、ふとした瞬間に相手の機嫌を損ねたり、傷つけたりするひと言のこと。夫婦問題研究家の岡野あつこさんが、夫が妻に言いがちな「地雷ワード」と、地雷を踏む可能性を回避する「言い換えワード」を解説した『無自覚な夫のための地雷ワード事典』(日本文芸社)から、一部を編集・抜粋してご紹介します。



⇒【地雷ワード】の一覧はこちら



夫にとっては何気なく言っただけのひと言。しかし気づかいが足りないと、悪気がなくても妻を怒らせたり、傷つけたりすることも……。妻に対して夫が“言いがち”な地雷ワードを学んでいきましょう。

○子育てに忙しい妻にさらに買い物させる!?



子どもの機嫌が悪かったりして、最低限の家事と育児は何とかすませたものの夕飯の支度まではできそうもないと判断した妻が、LINE なり電話なりで夫に相談をしたときなどに返ってくるひと言。得てして最初は「それはつらいよね…」といった寄り添うようなコメントを送りがちですが、「つらいよね」と前置きすることで、いかにも自分は妻の身体を心配しているようなニュアンスを醸し出しつつも、「買ってきてすませば…」とわざわざ買い物のためにスーパーに立ち寄らせるという、真逆の提案を同時に行っていることに本人は矛盾を感じていません。言われた側の妻は気づかってもらっているとは思わないでしょう。


○【地雷ワード】の言い換えは?



「大変だろうから、オレが買い物して帰るよ」



仕事帰りで買い物をする時間がないときは、「大変だろうから、あり合わせの食材でオレがつくってみるよ」などと協力する気持ちを示すとよいでしょう。


本連載は、夫婦問題研究家の岡野あつこさん監修による 『無自覚な夫のための地雷ワード事典』より、一部を抜粋してご紹介しています。



⇒ほかの【地雷ワード】もチェック!


○『無自覚な夫のための地雷ワード事典』(日本文芸社)

著者:岡野あつこ


「で、結論は?」「それでいいや」……そんな夫の何気な〜い一言が、妻の地雷を踏んでいるかも! 本書では、妻をイラっとさせるそんな「地雷ワード」をイラストを交えながら80ワード以上を紹介し、回避の「言い換えワード」とともに解説しています。地雷ワードを知り、その言葉の中に含まれるニュアンスと、なぜその発言が相手をイラっとさせるのかが明確になれば、夫婦関係もきっとうまくいく。 Amazonと 楽天ブックスで好評発売中です。

日本文芸社 公式サイトhttps://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b626890.html(岡野あつこ(監修))

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定