「PS5のソフト(スポーツ)」おすすめ3選&ランキング “EA SPORTS UFC 5”など注目作が続々登場!【2023年9月版】

0

2023年09月23日 08:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

エレクトロニック・アーツ「EA SPORTS UFC 5」(出典:Amazon)

 アスリートや監督を操作しながらスポーツが楽しめる「スポーツゲーム」。最新のゲーム機「PlayStation 5」(PS5)にも、「EA SPORTS UFC 5」をはじめとしたさまざまなスポーツゲームがラインアップしています。

【その他の画像】

 今回はAmazonの売れ筋ランキングからおすすめの「PS5のソフト(スポーツ)」をピックアップしました。おすすめのソフトと共にPS5のソフトのトップ10を紹介します。

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年9月20日21:30現在)に基づいてランキングを集計しています

●PS5のソフト(スポーツ):エレクトロニック・アーツ「EA SPORTS UFC 5」

 総合格闘技の世界をリアリティーたっぷりに表現した「EA SPORTS UFC 5」。卓越したグラフィックにより、会場の雰囲気から選手の表情、ダメージ、ダイナミックな動き、レフェリーやドクターの判断まですべてがリアルに表現されています。

 パンチやキック、膝蹴り、エルボー、スピニング攻撃などの多彩な打撃技に対応。各種の打撃アニメーションによって、技の一つひとつがダイナミックに描かれ、試合を盛り上げてくれます。サブミッション(極め技)についても、アニメーションの高速化やスムーズな寝技の展開が実現されており、グラップリングも十分に楽しめます。

 本作で特に注目なのは、選手に刻まれるダメージの表現。試合中に起きたカットや腫れ、打撲などのケガは受けた攻撃に応じて選手の顔にリアルに反映されます。6万4000種類以上のダメージに対応しており、ケガの状態が細かく自然に表現されるため、高いレベルで試合のリアリティーが感じられるはずです。

 髪やユニフォームの揺れ、流血やあふれ出る汗まで、それぞれ丁寧に描写されています。さらに「シネマティックKOリプレイ」では、鮮烈なKOシーンをこうした徹底的にこだわったリアルな表現をベースに、超スローモーションで劇的に描き出します。勝利の高揚感に浸りたい時にピッタリの機能と言えるでしょう。

 ドクターチェックやレフェリーストップの表現にも注目です。選手が過度なダメージを受けた時にレフェリーが割って入ったり、試合を続行できるか見るために、リングサイドのドクターが選手の状態を確認したりと……本物の試合さながらの演出が差し込まれます。

●PS5のソフト(スポーツ):エレクトロニック・アーツ「EA SPORTS FC 24」

 男女1万9000名以上のサッカー選手が収録されている「EA SPORTS FC 24」。登録選手が多いだけでなく、700以上のクラブチーム、100以上のスタジアム、30以上のリーグなどサッカー界のあらゆる内容を網羅的に扱っているのが特徴の1つです。

 有名選手や名門チームはもちろん、これまでスポットライトが当てられてこなかった選手やチームまで幅広くカバー。なんとなくサッカーが好きという人も、思う存分サッカーを追求したいというサッカー熱にあふれる人でも楽しめる1本に仕上がっています。

 また、HyperMotionVやOpta、Frostbite Engineを採用し、選手の動きがこれまで以上に細部までリアルに表現されているのも魅力です。実際の選手の動きや試合情報など膨大なデータから、個々の選手特有の動きを再現し、ゲーム内での説得力のあるモーションを実現しています。ピッチ上で躍動する各選手の息遣いが感じられるはずです。

 中でも注目なのは監督キャリアと選手キャリアの両方が楽しめる「キャリアモード」。監督キャリアでは、戦術志向を決めたり、スカウティングを行ったり、選手を育成したり、コーチを管理したり、トレーニングプランを選んだりと……試合前の準備段階から総合的に采配を振るっていくことになります。

 選手キャリアでは、エージェントを活用しながら契約交渉を進めたり、各クラブの設定する目標達成を目指したり、さらに上のターゲットチームへ移籍したりと、自分ならではのサッカーキャリアを築いていくことが可能です。

 監督・選手のどちらのキャリアについても試合以外の現実的な側面までしっかり描かれており、結果が求められるプロサッカーのシビアな世界を疑似的に体験できます。 

●PS5のソフト(スポーツ):Ubisoft「ザ クルー:モーターフェス」

 ハワイ・オアフ島のオープンワールドをお気に入りの車で駆け抜ける「ザ クルー:モーターフェス」。にぎやかなホノルルから、火山周辺のオフロード、鮮やかに広がるビーチ、自然豊かな熱帯雨林などさまざまなロケーションが用意されています。

 ソロでレーシング技術を磨くも良し、フレンドと一緒に各地を探索するも良しと、広大かつ美しいフィールドを自由にドライブできます。レースや適宜開催されるイベント、各地で出会うチャレンジに参加することも可能。中には28人が参加する激しいレースもあり、競争のドキドキ感が味わえるでしょう。

 肝心の車については、600台を超えるマシンを収録。スポーツカーからオフロードマシン、レーシングマシン、電気自動車まで、さまざまなメーカーブランドのマシンがそろっています。一度でいいから乗ってみたいと思っていた憧れのマシンにも、きっと出会えるはずです。

 早期購入特典として「Toyota GR Supra 2021 LBWK Edition」や「カスタマイズ用バニティ2つ(アンダーグローとタイヤ)」などがセットになった「Liberty Walkパック」のプロダクトコードが付属します。

●「PS5のソフト」売れ筋ランキング:トップ10

10位:コーエーテクモゲームス「Fate/Samurai Remnant」

9位:日本ファルコム「PS5版イース10 -NORDICS」

8位:スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 16」

7位:Ubisoft「アサシン クリード ミラージュ」

6位:エレクトロニック・アーツ「EA SPORTS FC 24」

5位:PLAION「PAYDAY 3」

4位:フロムソフトウェア「ARMORED CORE 6 FIRES OF RUBICON」

3位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「Marvel's Spider-Man 2」

2位:SHINSEGAE I&C「Lies of P」

1位:スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    オススメゲーム

    ニュース設定