限定公開( 1 )
保護子猫と対面した先住猫たちが、みんなやさしくて愛情深いのが伝わってくるYouTube動画に「ほほ笑ましい」「主さんの愛情を受け継いでるのでしょうね」と癒やされる声が寄せられ、記事執筆時点で14万6000再生を超える人気を集めています。
投稿したのは、YouTubeチャンネル「スマホサイズの保護ねこ」。投稿主のももおじさんは、保護団体と協力し、保健所に収容された猫や多頭崩壊等で行き場がなくなった猫を預かり、里親さんを見つけるお手伝いや保護活動をしています。
今回保護されたのは、赤ちゃん猫の3姉弟。長女のアンさん、長男のおコゲさん、次男のお玉さんです。やってきた時点での体重は167〜250グラム。保護されたときは母猫が近くにいなかったそうで、どうやらはぐれてしまった子たちとのこと。
じゃれ合ったりと仲の良い3匹。お家での生活に徐々に慣れてきたところで、ついに先住猫と対面するときが。ももおじさんがすぐそばで見守るなか、まずは茶白猫の「たけし」くんが子猫たちを気に掛ける姿が目撃されました。
|
|
するとたけしくんは、赤ちゃんたちがいる場所の近くに腰を落ち着けて、彼らの“見張り役”に就任。ぺろぺろも激しめで、ちょっぴり過保護な接し方にクスッときます。
次に子猫たちを見に来たのは「もも」ちゃん(愛称:姫)。2022年に大雨のなか保護され、同じく当時は赤ちゃんの保護子猫でした。今ではすっかり大きくなり、新入りたちをやさしく見守るお姉ちゃんな姿にほっこりします。
そして先住猫たちのなかで子猫に一番懐かれたのは、黒猫の「ぶちょー」。以前には子猫時代のももちゃんにも好かれていたぶちょーですが、3匹の赤ちゃん猫もまるで本当の家族かのように身を寄せて安心する姿がみられます。出会ったばかりなのに、ぶちょーのパパ感がすごい!
コメント欄では「先住猫ちゃん達の優しさが素敵」「ももおじさんから受けた愛情を子猫にも分け与えてるんですね」「皆手伝ってくれる優しい子達ばかりですね〜」など、平和な光景に和む声がたくさん寄せられ、「すくすくと大きくなりますように」「無事(里親さんが見つかって)卒業出来ますように」と子猫たちの幸せを祈る声が上がっています。
保護猫たちの日常は同チャンネルのほか、サブチャンネル「スマホサイズの保護ねこ【託児所編】」やブログ「もも氏日記」でも公開されています。
|
|
また、同チャンネルでは「動物の保護・愛護活動」を目的とした、メンバーシップ(月額制コミュニティ)を運営しています。「一匹でも多くのワンちゃん・ねこちゃんに手を差し伸べる」をモットーに、オリジナルのチャリティグッズ制作や全国各地の譲渡会や保護犬猫情報の掲載などの活動を行っています。
メンバーシップでは現在「動物保護・愛護活動」に興味のある新規メンバーを募集中。動物の保護経験者をはじめ、動物のために何かしたいという人、少しでも保護活動に協力がしたい未経験者の人など、たくさんの人の協力を求めています。詳しくは「YouTubeメンバーシップ」のページをご確認ください。
画像提供:YouTubeチャンネル「スマホサイズの保護ねこ」さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2023 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
都が婚活マッチングサービス提供(写真:ITmedia NEWS)93
都が婚活マッチングサービス提供(写真:ITmedia NEWS)93