
クルマを運転するドライバーの高齢化が進んでいます。警察庁によると、免許証を保有する人の平均年齢は50.5歳(2022年12月末時点)で、ここ数年は毎年0.2歳ずつ上昇しています。高齢になっても運転が続けられることは喜ばしい半面、身体機能の衰えで事故につながってしまうケースも少なくありません。
Xユーザーの旅ガエル ✈︎ Mile Packer(@tabi_frog)さんが投稿した写真をご覧ください。ハンドルに貼ってあるのは、どっちがブレーキかアクセルが一目でわかる手書きらしきステッカーです。このクルマのドライバーさんは普段からブレーキとアクセルを踏み間違えることが多いのでしょうか、それともとっさのパニックによる踏み間違えを避けるためでしょうか。
クルマはダイハツ ムーヴらしき軽自動車で、撮影した旅ガエルさんによると、近くにクルマのオーナーと思われる、70〜80代の年輩の男性がいたそうです。
ーーハンドルの貼り紙以外に気になったところはありましたか。
|
|
「ダッシュボードにキーが置かれていますし、発火物であるライターらしきものも見えるので、危ないなぁとは感じました」
ーー運転がうかがえるような点は車体にありましたか。
「大きな凹みのようなものはなかったように思いますが、細かな擦り傷のようなものはたくさんありました。車両自体新しいものではなかったですが、普通の車よりは傷は多めだった印象です」
旅ガエルさんは見かけた当初、「とんでもない車だな」と感じ「老人カーが路駐してある」と投稿しましたが、「よく考えるとご本人は自分の能力をちゃんと認識していてあのような対応をしているとも思えるので、そういった意識すら全くない高齢ドライバーよりは遙かによいのではとも思えます」とコメントしました。
X上では、「自分の親なら全力で返納させるよこれ 」「おそらくこれ左足ブレーキ常習者ですね」と危ぶむユーザーもいれば、「万一の場合に少しでも足しになる様にと本人が対策しようと貼ったのだとしたら評価すべきだと思う」と容認する意見もありました。
|
|
趣味は旅行とマラソンという旅ガエルさんは、ブログで「陸マイラー向けクレカ最強の1枚は?」「初心者向けANAマイルのため方・陸マイラーになろう」「ヒルトンAMEX空港ラウンジ事情」などの話題を発信しています。
(まいどなニュース・竹内 章)
- まいどなニュース
- まいどなニュース 関連ニュース
- 迷惑駐車でクレーン車が駐められない!→出られないようドーン「やるなぁ」「この手がありましたか」
- 繰り返される無断駐車→出られないよう車で塞いで帰宅→どうなった? 「いいぞもっとやれ」「晒さなくても…」
- 勤務中にサボってパチンコ→火事で社用車が炎上→社長に正直に報告すると…「クビを覚悟した」営業マンに聞いた
- 【どゆこと?】川に水没したデミオ 鉄骨渡した水路にどうやって入った? 「運転手は」「その後どうなった」行政に聞いた
- 「医師専用駐車場に一般人は停めないで!」→いや、俺医者なんだが… ワゴンRに乗る医師「レッカーする」の警告に嘆き「ボロいからってひどい!」